※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
これまで多くの相談者と関わってくる中で、近年増えてきたのが日本人や外国人を問わず、精神的な不調を抱えた働く人とその当事者世帯との関係性です。
今回は、障がい者を支援する施設責任者に登壇いただき、傾向や現状、取り巻く環境、支援介入の事例、意見交換等を行い、寄り添う上での心がけについて学びます。
合せて、発達障害者や家族のために、当事者の就活活動を地域で支援する方法についても考える場がもてればと思います。
2025年8月30日(土)
13:30~15:00(休憩込)
豊島区
東京都東京都豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)4階
「地域活動交流センター」会議室
関心あればどなたでも
2025年8月29日(金)
下記URL(メールフォーム)よりお申込ください。
https://docs.google.com/forms/d/19zcCPP-krd-xFmGjbUqE8uylqqI0RgMOdB26VuviVO4/viewform?edit_requested=true
参加費はどなたも無料です。
豊島区と共催する令和7年度(第6回)ちかこイベント(公益支援機関Leeによるセミナー)です。
今回は、障がい者支援の専門家である合同会社JAPORT代表取締役の伊集院尚也氏を講師にお迎えします。
障がい者支援施設の責任者としての豊富な経験から、日々の支援現場で感じていることや、当事者の傾向や彼らを取り巻く環境、そして具体的な支援介入の事例を、ざっくばらんにお話しいただきます。
専門的な知見に触れる貴重な機会となりますので、障がい者支援に関わる仕事をしている方はもちろん、これから何か地域貢献を始めたい方、多様性についてもっと学びたい方も大歓迎です。
豊島区役所
TEL:03-4566-2314(担当:区民部 区民活動推進課 協働推進グループ)