ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人 ぷれいす東京】
新規ボランティア募集! 2025

  • 初心者歓迎
  • 話し相手・傾聴
  • 事務作業
掲載期限 : 2025年9月7日(日)
 

ID:55207
キーワード:
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
特定非営利活動法人 ぷれいす東京

趣旨

今年もぷれいす東京では、活動に参加できるボランティアを募集します!(専門家で研修だけの参加をご希望の方は下記のURLをご参照ください)

https://ptokyo.org/activities/data/17413

年に1回の機会です。興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。国籍、性別、年齢、セクシュアリティ、HIV感染の有無は問いません。

研修があるので、ボランティアの経験がない方でも安心して参加できます。

主要項目

開催日

2025年9月6日(土)


10:00~12:00  受付は9:50開始
事前申し込みが必要です。
上記日程以外で説明会を希望の方は個別に対応します。フォームからご相談ください。

https://business.form-mailer.jp/fms/7fba4f19147284

地域

不特定

場所

ZOOMによるオンライン開催

対象

どなたでもご参加いただけます。ZOOMの使用に不安がある方も気軽にお問い合わせください。

申込み方法・備考

【参加にあたって】
2日間の研修を受講し、研修修了後、必ず1年以上活動できることが参加の条件です。
ボランティアとして活動していただくにあたり、ぷれいす東京のスタッフ登録(活動会員、または正会員)と登録料をお願いしています。
登録料は、年会費や研修費等全てを含めて5,000円です。翌年度以降は毎年1,000円の年会費をお願いしています。

【事前申し込み】
上記日程以外で説明会を希望の方は個別に対応します。下記申込フォームからご相談ください。

どなたでもご参加いただけます。ZOOMの使用に不安がある方も気軽にお問い合わせください。

説明会では、代表の生島が「知っておこう!“HIVの最新情報”」と題して、HIVに関する最新情報、ぷれいす東京の概要についてお話しします。

お申し込みいただいた方には、ZOOMの参加アドレスを個別にお知らせします。

【申込フォーム】

申込受付2023(フォームメーラー)) https://business.form-mailer.jp/fms/7fba4f19147284
ご質問等がある場合、下記お問合せ先(事務所)にお問い合わせください。

内容

どんな募集/活動があるの?

◎ホットライン部門(感染不安のための電話相談)

感染不安の相談(研修あり・経験不問)

事務所に来て電話相談シフトに入れる方

20-80代の幅広い年代のスタッフが活躍中!

◎ネスト部門(HIV陽性者と周囲の人のプログラム)

HIV陽性当事者として、自分の経験を役立てたい方

グループ・プログラムの司会・進行役(オンラインで行うため遠方在住でもOK)

HIV陽性者のパートナーや家族・友人の参加歓迎

◎バディ部門

入院先の訪問、入退院の付き添いなど

自宅を直接訪問しての話し相手・外出介助

幅広い年代のスタッフが活躍中!平日活動できる方歓迎!

◎Sexual Health Project部門(せいの健康、HIVの啓発を行うプロジェクト)

イベントを企画したい

SNSでの情報発信が得意

語りの場、居場所づくりに関心がある

◎事務総務、WEB運営など

WEB、SNSの運用が得意

平日の事務補助が可能

申請書の作成が得意

◎研修会の日程 (対面開催)

9月21日(日)  ※ 各日10時~17時予定

9月23日(火/祝)

会場 高田馬場周辺の会議室

研修ではどんなことをするの?

◎講義形式

知ってみよう!HIVの基礎知識、社会的な背景、医学的な基礎知識、セクシュアリティの多様性 など

ワークショップ

手記を読む、リスクアセスメント、ロールプレイ、など

詳細については以下のURLをご参照ください。

https://ptokyo.org/news/18044

この情報に関するお問い合わせ

事前のお問い合わせ先

ぷれいす東京 事務所

03-3361-8964(月火木金 12~19時)

office@ptokyo.org

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 ぷれいす東京
ぷれいす東京はCBO(Community Based Organization)として、HIV/エイズとともに生きる人たちがありのままに生きられる環境(コミュニティ)を創り出すことをめざして活動しています。
「ぷれいす」“Place”は、集い、憩い、活動し、ネットワークする「場」を意味するとともに、“Positive Living And Community Empowerment”の略でもあります。
“Positive Living”は「自分らしく生きる」こと、“Community”は私たちが生活を営む「環境」や関心・利害を共有するグループ(たとえばHIV/エイズとともに生きる人々)、 “Empowerment”は「内なる力を引き出し可能にすること」をそれぞれ意味します。

https://ptokyo.org/aboutus