ソーシャルビジネスを数多く支援している日本政策金融公庫より講師をお招きし、地域活性化、子育て支援、高齢者や障がい者の介護や福祉など、社会的課題を解決するために取り組む事業活動に有効なビジネス手法の実践的な知識を学びます。
2025年10月16日(木)
「18:45~20:45」 ※オンラインでもご参加いただけます。
※開催の1時間前(17:45)まで申込可
新宿区、 不特定
新宿区立新宿NPO協働推進センター 501会議室
(169-0075 新宿区高田馬場4-36-12)
※オンラインでもご参加いただけます。
社会貢献活動をされている方、始めたい方、ソーシャルビジネスに関心のある方、NPO等の寄付担当者、活動資金確保にお悩みの方。
2025年10月16日(木) 必着
事前にウエブからお申し込みください(電話、FAX、メールでも申込みを受付けています)。
※申込み締切:講座開始の1時間前(先着順)
会場参加(当センターHPからのお申込み)
↓ ↓ ↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScPN9OInySzv3CUe81EbGxJgKqP2o1KEB38x8nC3FYPS-t6Gw/viewform?usp=header
オンライン参加(Peatixからのお申込み)
↓ ↓ ↓
https://kouza202000.peatix.com/events
ソーシャルビジネスとは
ソーシャルビジネスと資金調達
日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援
ソーシャルビジネスを始めるまたは見直すための事業計画の策定方法や進め方
<日本政策金融公庫>
一般の金融機関が行う金融を補完することを旨とし、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担う政策金融機関。高齢者や障がい者の介護・福祉、子育て支援など、地域や社会の課題解決に取り組むソーシャルビジネスの担い手を応援している。
<お問い合わせ・お申込み>
新宿NPO協働推進センター
電話:03-5386-1315
FAX : 03-5386-1318
E‐mail : hiroba@s-nponet.net
毎月第二火曜日、年末年始(12/29~1/3)は休館日のため電話対応はできません。