戸時代に彦根藩(滋賀県)の所有林だったこの山は、彦根藩主が鷹狩りを行ったとされることにちなみ、通称「高取山(たかとりやま)」と呼ばれています。約30年前までは主に松林でしたが、害虫被害による松枯れ以降は、ヒノキの人工林として整備が進められています。滋賀県でも希少種指定されている山野草が100種以上も存在する自然豊かな地域。この森を将来にわたって育て・守るための森林整備活動を行います。
2025年11月22日(土)
2025年11月23日(日)
集合 電車の場合 11月22日 10:30 JR彦根駅
自家用車の場合 11月22日 11:15 高取山ふれあい公園
東京都外
岐阜県犬神郡多賀町 高取山
※特に資格や技術は必要ありません。期間中は団体行動になることを予めご了承ください。
※個人や家族、グループでも参加できます。
※5名以上のグループで参加の場合は、定員の都合上、事前に事務局までご連絡ください。
※小学生・中学生は保護者同伴、高校生は保護者の了承を得て参加ください。
2025年11月7日(金) 必着
▼申込方法
申込書および参加費の入金確認をもって参加受付とします。実施日2週間前を目安に詳細な案内をお送りします。
・【 申込フォーム 】にアクセスし、必要事項を記入のうえ送信ください。
・緊急連絡先の欄には、ご本人以外で当日連絡が取れる方を必ずご記入ください。
▼申込フォーム ↓
https://smoothcontact.jp/front/output/3y7cbdvnxbg905v4bknsxkjq091urpra
▼HP ↓
http://www.n-gec.org/news/2025-9-001.html
江戸時代に彦根藩(滋賀県)の所有林だったこの山は、彦根藩主が鷹狩りを行ったとされることにちなみ、通称「高取山(たかとりやま)」と呼ばれています。約30年前までは主に松林でしたが、害虫被害による松枯れ以降は、ヒノキの人工林として整備が進められています。
滋賀県でも希少種指定されている山野草が100種以上も存在する自然豊かな地域。この森を将来にわたって育て・守るための森林整備活動を行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2025年度 高取山プログラム 概要
日 程 第248回 2025年11月22日(土)~23日(日)
場 所 滋賀県犬上郡多賀町 高取山
内 容 植林、間伐、森林学習
費 用 ①参加費 会員 1,000円/非会員 2,000円
集 合 11月22日(土) 電車の方:10:30 JR彦根駅(東海道本線)
車の方:11:15 高取山ふれあい公園
宿泊先 高取山ふれあい公園
(滋賀県犬上郡多賀町大字藤瀬1090-1)
定 員 20名※定員に達した場合は事前に受付を終了する場合があります。
申込締切 2025年11月7日(金)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼スケジュール(予定)
10:30 JR彦根駅 集合(電車の方)
11:15 高取山ふれあい公園 集合(自家用車の方)
11:15 昼食(各自持参)
12:30 開会式/活動開始
16:00 活動終了
18:00 夕食
19:00 森林教室
22:00 就寝 宿泊:高取山ふれあい公園
6:30 起床
7:30 朝食
9:00 活動開始
11:30 活動終了
12:00 昼食
13:00 閉会式
14:00 JR彦根駅 解散
現地の状況、天候により時間や内容は変更する可能性があります。
持ち物
1日目の昼食、水筒、作業ができる服装(長袖・長ズボン、着替え)、トレッキングシューズ、リュックサック、雨具(上下別のレインウエア)、滑り止め付き軍手(2組)、保険証、常備薬、洗面用具、バスタオル
活動に必要な道具およびヘルメットは主催者側が用意します。
▼保険について
ボランティア活動保険に加入します。活動中の事故やケガは、ボランティア保険の範囲内で補償します。
▼天候や現地状況による活動の中止について
雨天決行ですが悪天候により実施不可能と事務局が判断した場合には、活動は中止することがあります。
▼キャンセル料について
締切後のキャンセルは、宿泊食事代のキャンセル料が生じますのであらかじめご了承ください。参加費、保険料は返金いたしません。
▼個人情報について
特定非営利活動法人 地球緑化センター
〒104-0028 東京都中央区八丁堀4-11-3 金谷ビル2階201
TEL:03-5542-0132 FAX:03-5542-0136