趣旨
一般助成
1. パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業・研究への支援
予防のための活動や、依存当事者・その家族などを支援する事業、または、予防と解決に向けた研究に対して助成します。
2. 子どもの健全育成と、質の高い教育を平等に受けられる社会の実現に資する活動への支援
子どもの居場所確保や学習支援、情操教育、安心安全な環境を整える活動など幅広い事業に対して助成します。
その他、必要により「特別助成」「特命助成」を設けることがあります。
主要項目
対象
助成の対象とする団体は、以下の団体に限ります。
●非営利組織であること(法人格の有無や種類を問いません)
●政治、宗教活動を目的とせず、また反社会的勢力とは一切関わりがないこと
●日本国内に事務所・連絡先があること
●金融機関に申請団体名義の口座があること(助成金の振込先となる)
※ 個人が単独で運営・実施する事業は対象外です。
助成金
一般助成の助成額 1件150万円以内
審査結果によっては、助成額を査定する場合があります。
申込み締切
2025年12月8日(月)
申込み方法・備考
●申請期間
2025年11月4日(火)〜2025年12月8日(月) ※15:00申請書データ必着(郵送は当日消印有効)
1.申請書No.1、No.2、No.3、No.4は機構のHP(https://posc.or.jp/subsidy/application.html)よりダウンロードしてください。
2.①「申請書No.1、No.2、No.3、No.4」をExcelのままjosei-jigyo2026@posc.or.jp宛にメールしてください。(PDF不可)
3.①「申請書 No.1、No.2、No.3、No.4」を印刷したもの、②「申請団体の概要」及び③任意提出資料を郵送してください。
内容
助成事業は、一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構の中心事業です。
今日の社会に最も必要とされる研究や事業に助成する活動は、当機構の設立趣旨の根幹であり、中心的な事業です。
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)の社会貢献基金や寄付金等をその主な財源として各分野へ助成しています。
①パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業・研修への支援
②子どもの健全育成事業
の2つの分野において、今最も社会が必要としている事業を選んで助成します。
この情報に関するお問い合わせ
E-Mail:josei-jigyo2026@posc.or.jp
(問い合わせはメールでお願いします。)
団体紹介
団体名称 :
一般社団法人 パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)
●設立趣意書
心豊かで安心に暮らせる社会へ
全国のパチンコ・パチスロホール組合の連合会組織である全日本遊技事業協同組合連合会に所属する全国の各組合は、
長年にわたり数々の社会貢献活動を実施してまいりました。
2005年(平成17年)には連合会の社会貢献事業の趣旨にご賛同いただく企業や団体の協力も得て「全日本社会貢献団体機構」を設立し、各界の専門家、有識者の皆さんに様々な助言を受けながら、全国的な枠組みの中で社会貢献事業の普及・促進ならびに広報活動を推進するとともに、独自の社会貢献事業の実施を推進してまいりました。
このたび2019年(令和元年)、業界をあげてパチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業と研究への支援に積極的に取り組むため、「全日本社会貢献団体機構」を「一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構」に改組し、体制を強化することにいたしました。
本機構は、「助成事業」「依存問題への取り組み」「顕彰事業」「社会貢献フォーラム」「活動報告書の作成・配付」の5つの事業に取り組んでまいります。最も重要な助成事業については、「パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業・研究への支援」「子どもの健全育成支援」「災害復興コミュニティ支援」の3つを柱として、人々が心豊かに安心して暮らしていける社会を構築するために、国民の皆さんのご理解とご支持が得られるような一層広範な社会貢献事業を進めてまいります。