ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【江東区ボランティア・地域貢献活動センター】
2025江東区ボランティアまつり

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 1時間~可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 見学・体験歓迎
掲載期限 : 2025年11月30日(日)
 

ID:55452
キーワード:
おまつりデフリンピックフードドライブ
活動テーマ:
地域・まち・居場所づくり
団体名:
江東区ボランティア・地域貢献活動センター

趣旨

区内で活動するボランティア団体やNPO法人、地域貢献活動を行う企業などが一堂に会するお祭りです。

どなたでも楽しめるイベントが盛りだくさん!楽しくボランティア活動に触れてみよう✨

主要項目

開催日

2025年11月29日(土)


10:00~15:30

地域

江東区

場所

江東区文化センター(東陽4-11-3)

申込み方法・備考

当日直接会場へ

内容

地域貢献活動団体のPRや演芸コーナー、福祉体験コーナーや障がい者施設の自主製品販売等を通じ、福祉や地域貢献活動に気軽にふれ、参加者同士の新たな連携を育むことを目的としています。

特別講演 (11時から12時 2階談話ロビーにて)

「高田裕士さん(デフリンピック選手)×高田千明さん(パラリンピック選手)によるプレミアム・トークショー」

現役アスリートの高田夫妻をゲストに迎え、スポーツの魅力や日常生活をたっぷりと語っていただきます。

質疑応答あり。

体験しよう!

手話・点字

ミニバスケゴール体験・ダンスレッスン

東京ユナイテッドバスケットボールクラブによるどなたでもご参加いただける体験

ドッヂビーストラック・モルック

NPO法人ななすぽによるユニバーサルスポーツ体験

大人の体力測定

活動を知ろう!

地域貢献活動団体活動PRコーナー

盲導犬

フードドライブ

フードドライブとは、家で使わずに余っている食品を持ち寄って、食べ物に困っている人たちに届ける活動です。まだ食べられるのに捨ててしまう食品を、必要としている人のために役立てることで、食品ロスを減らすことができます。今回ご寄付いただいた食品は、江東区社会福祉協議会を通じて、支援が必要な家庭にお届けします。

お持ちいただける食品

賞味期限が2カ月以上ある常温品で未開封のもの・お米(精米後1年以内のもの)・レトルト食品、インスタント食品・のり、お茶漬けの素、ふりかけ、缶詰・菓子類

お持ちいただけない食品

賞味期限が明記されていない食品・賞味期限が2カ月未満の食品・生鮮食品や常温で保存できないもの・開封されているもの(中身が未開封なら可)・飲料・調味料・サプリメント、保健機能食品等、配布対象者が限定されるもの

楽しもう!

ダンスや吹奏楽、ゴススペルダンスなどのパフォーマンス

模擬店やキッチンカー

リサイクルブック

江東区立図書館の寄贈本を、1冊20円以上の寄付でお持ち帰りいただけます。

集まった寄付金は、区内のボランティア活動に役立てられています。

障がい者福祉バザー

区内の障がい者施設が自主製品を販売いたします。

おもちゃ病院

動かなくなったおもちゃを修理いたします。ぜひ壊れてしまったおもちゃをご持参ください。

当日は、江東区観光キャラクター「コトミちゃん」や江東区社会福祉協議会マスコットキャラクター「ふっこくー」がやってくるかも!?

たくさんの方のご来場お待ちしております✨

この情報に関するお問い合わせ

江東区ボランティア・地域貢献活動センター

〒135-0016 江東区東陽6-2-17 江東区高齢者総合福祉センター

TEL:03-3645-4087

団体紹介
団体名称 : 江東区ボランティア・地域貢献活動センター
地域課題が多様化、複雑化する中、行政だけでは解決できない分野において、地域貢献活動団体や区民との協働を推進し、課題解決向けて取り組みます。また、地域貢献活動団体、区民、行政、企業間の仲介役として、中立的な立場で各々の活動を支え、その活動の活性化を図ります。