日本消費者連盟では、事務局員(正職員)を3名募集します。
日消連は1969年の創立以来、「すこやかないのちを未来につなぐ」をモットーに、食の安全、環境保護、脱原発、人権・平和を訴え、活動しています。これまで危険な食品添加物を禁止させたり、遺伝子組み換え表示制度の制定を促したり、香害問題を社会的に認知させたりと、多くの実績をあげています。
消費者運動といっても決して堅苦しいものでも難しいことでもありません。くらしの中で感じる「おかしいな」「不安だな」を解決するため、日消連は多くの会員の皆さんに支えていただきながら活動しています。国内外の仲間とさまざまな消費者問題の解決に向けて活動する中で、自分自身の成長を実感でき、多くの学びや充実感を得られる職場です。
食品添加物、農薬、有害化学物質、原発など、いのちや健康を脅かす問題をどうにかしたいと思っている方、企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中にしたいと思っている方をお待ちしています。
新宿区
【勤務地】日本消費者連盟事務所(東京都新宿区西早稲田1-9-19)
月~金・10時~18時
20万円~
2025年11月28日(金) 必着
○応募方法
【締め切り】2025年11月28日(金)
募集期間中でも、適任者がいれば採用を決定し、募集を終了する可能性があります。
【応募方法】履歴書(本人確認のできる写真を貼付)、職務経歴書、志望動機書(400字程度)を、郵送または電子メールでお送りください。電子メールの場合は件名に「日本消費者連盟事務局員応募」とお書きください。
※提出された書類は返却いたしません。こちらで責任をもって破棄いたします。
郵送先:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19 アーバンヒルズ早稲田207
電子メール:koketsu@nishoren.org
電話:03-5155-4765(月・水・金)
担当:纐纈(こうけつ)
3名
①事務局員:日消連が取り組む運動の推進、講座や集会などイベントの企画・運営、機関誌「消費者リポート」の編集・執筆、出版物の企画・編集、政府や企業への要請書や質問状の作成、法人の運営に関わる事務など
②編集者:機関誌「消費者リポート」の企画立案・取材・原稿依頼・編集作業、出版物の企画立案・原稿依頼・編集、日消連が取り組む運動の推進など
③総務経理担当事務局員:会計業務(決算含む)、伝票処理、請求書などの書類作成、給与計算、会員管理、出版物発送など
①事務局員:編集や記者の経験のある方優遇
②編集者:編集や記者経験のある方
③総務経理:経理業務の経験3年以上
①②③とも日消連の運動に賛同し、草の根運動で社会を変えていきたいという意欲のある方。基本的パソコンスキル(ワード、エクセル)のある方。
給与20万円~(昇給あり)
待遇正職員(試用期間あり)
福利厚生交通費支給、社会保険、雇用保険、労災保険あり
勤務地日本消費者連盟事務所(東京都新宿区西早稲田1-9-19)
就業時間10時~18時(土・日・祝日は休み。有給休暇。夏季休暇。年末年始休暇)
TEL:03-5155-4765(月・水・金)
メール:koketsu@nishoren.org
担当:纐纈(こうけつ)