ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)】
令和7年度セルフヘルプ実践セミナー

掲載期限 : 2025年11月18日(火)
 

ID:55497
キーワード:
セルフヘルプ・グループ対話当事者生きづらさ自助グループ
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 環境 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ 、 その他
団体名:
(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)

趣旨

セルプヘルプ・グループは、疾病や障害、依存症、精神障害、犯罪被害や遺族など、様々な生きづらさ、共通の課題を感じる方々が自主的につながり、共感の中で悩みを打ち明けたり、課題解決のために経験や情報を分かち合ったり、相談活動や社会に理解を広める活動を行うグループです。

悩みを抱えつつも差別や偏見を恐れて口にさえできなかった人たちにとって、言葉にできない感覚を理解し、励ましてくれる仲間と出会い“話す”ことは、生きる力へとつながっていきます。

本セミナーでは、登壇グループのメッセージからこれまでの経験や回復の軌跡を辿り、様々な生きづらさへの理解を広げるとともに、セルプヘルプ・グループの持つ力を学ぶことを目的に開催します。

主要項目

開催日

2025年11月17日(月)


13:30~16:30

地域

東京都外、 不特定

場所

会場とオンラインのハイブリッド形式

対象

セルフヘルプ・グループについて知りたい方・興味のある方、対人援助技術を学ぶ学生など

申込み締切

2025年11月7日(金)

申込み方法・備考

令和7年11月7日(金)までに以下URLよりGoogleフォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/iaeEmcur9jmubUtR9
*フォームの使用が難しい場合は、下記の設問事項をメール(kvc@knsyk.jp)にてお知らせください。
【設問1】参加者氏名(ニックネーム・イニシャル可)
【設問2】所属(本設問の回答は任意です)
【設問3】連絡先(電話番号とメールアドレス)
【設問4】参加方法(会場とオンラインのどちらかお知らせください)
【設問5】登壇者・グループへの質問など
【設問6】本セミナーを知ったきっかけ

※フォーム、メールいずれの使用も難しい場合は、電話(045-312-4813)にてお問合せください。


チラシ

内容

プログラム

・はじめに(趣旨説明、セルフヘルプ・グループについて)
・セルフヘルプ・グループからのメッセージ
・シンポジウム・ディスカッション
・登録セルフヘルプ・グループの1分紹介
・まとめ(本セミナーを通しての学び、セルプヘルプ・グループが持つ力について)

この情報に関するお問い合わせ

(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)

TEL 045-312-4813 / FAX 045-312-6307 / E-mail kvc@knsyk.jp

団体紹介
団体名称 : (福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)
かながわボランティアセンターは、神奈川県内の各市区町社会福祉協議会が運営するボランティアセンターを応援するとともに、広域で活動するボランティアグループやセルフヘルプ・グループの支援を行っています。