子どもたちを被害者にも加害者にもしないために、大人ができることについて一緒に考えましょう。
2025年11月8日(土)
14時~16時
東京都外
川崎市総合自治会館大会議室1
JR武蔵小杉駅西口 東急武蔵小杉駅 南口3
この問題に関心のあるみなさま
直接会場にお越しください
生成 AI 技術の利用により、実在の人物の顔写真を用いたディープフェイクポルノの作成が容易になっています。教職員による児童の盗撮、画像の共有や中高生による盗撮被害・加害も増加しています。子どもたちの盗撮被害などに関するネットパトロール活動から見たリアルな現状と、子どもへのデジタル性暴力の被害を未然に防ぐために、今大人ができることについて考えます。
sshpsoudan@outlook.jp