こんにちは。ピッコラーレ代表の中島です。
この度はピッコラーレのイベントに関心を持っていただき、ありがとうございます。
10年前、「0か月0日で亡くなる赤ちゃんをなくしたい」との思いから始まったにんしんSOS東京。
妊娠に悩む女性たちの声を聴き続けてきた中で見えてきたのは、「相談だけではなく、居場所も必要だ」という現実でした。
そして、年末年始は、もっとも孤立が深まる時期です。行き場を失う彼らのSOSは、これからの時期、より深刻になってきます。
この冬、少しでも多くの方に、「妊婦の孤立」という社会課題を知っていただけたら。
そして、一緒に支える輪を広げていけたらと願っています。
2025年12月9日(火)
2025年12月9日(火)20:00-21:30(※21時以降は自由参加の質疑応答タイムとなります。)
不特定
オンライン会議ツールZoomでの開催となります。
【こんな方にオススメ】
・妊娠・出産・子育てを支える活動に関心がある方
・年末年始の「社会の見えない孤立」について知りたい方
・ピッコラーレやにんしんSOSの活動をもっと知りたい方
・寄付やボランティアなど、何か自分にもできることを探している方
・社会課題に関心はあるけれど、どこから関わっていいかわからない方
どなたでもご参加いただけます!
寄付や支援を考えている方はもちろん、「今の社会で何が起きているのか知りたい」という方もぜひご参加ください。
以下のPeatixページからお申し込みください。
https://piccolare20251209.peatix.com/
イベント内容
Ⅰ.年末年始の現場で見えてくる、社会の「すき間」~「孤立する妊娠」のリアル
年末年始は、行政や支援機関の多くが休みに入る時期。
しかし、妊娠にまつわる困りごとのSOSは止まることはありません。
10年間、一日も休まず相談を受けてきた「にんしんSOS東京」の現場から見えてきた、年末年始の支援の重要性についてお伝えします。
Ⅱ.相談窓口から居場所の支援まで一体的に行うピッコラーレの活動
ピッコラーレはこれまで、 妊娠葛藤相談窓口「にんしんSOS東京」から、若年妊婦の居場所「ぴさら」や「ぴこさと」「マハロ」など、 一体的な支援を実現してきました。
相談と居場所の両輪で妊娠にまつわる困りごとに応えてきた私たちだからこそ伝えられる、つながり続けることの大切さをお話しします。
Ⅲ.あなたにできる小さな一歩~寄り添い・支える形はひとりひとり違う
年末年始の妊産婦の孤立を防ぐために、あなたにしかできないことがあります。
「自分に何かできることがあるのだろうか?」
「自分も何かしたい」
―そう思った方に、どのような支援や参画のかたちがあるのかお伝えします。
Ⅳ.おしゃべり&質問タイム
参加者の皆さまのご質問やご感想をお聞かせください。
お顔を出さずにチャットでの質問や発言もOK!
代表の中島と直接お話をしたい方は、お顔や声を出していただくのも大歓迎です!
ぜひ皆さまと双方向のコミュニケーションをとりたいと思っています。
当日の流れ
20:00~20:05 イントロダクション、チェックイン
20:05~21:00 Ⅰ.年末年始の現場で見えてくる、社会の「すき間」~Ⅲ.あなたにできる小さな一歩
21:00~21:30 Ⅳ.おしゃべり&質問タイム
いつでも途中入退出OK!本編は20:05~21:00頃を予定しています。