プログラムのご案内

1: 「介護保険制度の現在とこれから」 2月10日(日) 10:00~16:30


2 : 「アメリカとイギリスのセツルメントから学ぶ」(視察報告) 2月10日(日) 10:00~12:30


3: 「提言!小学生の放課後を守り、健やかな育ちを支えるために」 2月10日(日) 13:30~16:30


4: 「安心できる生活保護制度の創造にむけて」 2月10日(日) 13:30~16:30


5 : 「障害者の自立を支援する法律に向けて」 2月10日(日) 13:30~16:30


6: 第1カテゴリー全体会 2月10日(日) 16:45~17:30


7: 「サンゴ礁からのメッセージ ~温暖化による危機と私たちにできること ~ 」 2月10日(日) 10:00~12:00


8: 「トキが野生復帰する日~農山村と都市のよい関係を考える~」 2月10日(日) 10:00~12:30


9: 「障がい者×近郊農業=地域づくり」 2月10日(日) 13:00~16:00


10: 「『お金と環境』を考えるエコ金融ワークショップ」 2月10日(日) 13:00~16:00

※分科会№10は、おかげさまで定員のため、お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。1・26


11: 「第2カテゴリー全体会」 2月10日(日) 16:30~17:30


12: 「検証!これでいいの体験学習?地域のあれこれと、ノウハウを生かした体験学習プログラムを作ろう!!」

2月9日(土) 10:00~12:30


13: 「産業化する福祉の現場は今?! コムスン事件にみる介護保険の現状とボランタリズム」

2月9日(土) 13:30~17:30


14: 「阿部志郎さんが語る「ボランティア・市民活動」の源流 ~私たち市民は、いかに生きるべきか」

2月9日(土) 14:00~15:30


15:「メディアは日本にボランタリズムを広げられるか?」は、都合により実施できなくなりました。ご了承ください。


16: 「『貧困』って、何だろう?・・・あなたの隣にある暮らし」(実体験プログラム) 2月8日(金) 19:00~翌朝

※分科会№16は、おかげさまで定員のため、お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。1・28


17: 「侵害される学びの権利~障がいと共に生きる~」 2月9日(土) 10:00~16:00


18: 「これからの公共サービスを考える」 2月9日(土) 13:00~16:00


19: 「『貧困』って、何だろう・・・あなたの隣にある暮らし」 2月9日(土) 13:00~16:00


20: 「外国籍をもつ市民のためのボランティア・カフェ」 2月9日(土) 13:00~16:00


21: 「これからの暮らしについて認め合おう」第4カテゴリー全体会 2月9日(土) 16:30~18:30


22: 「アーティストと歩くまち ~神楽坂編・まちで遊ぼう!ワークショップ ~」 2月10日(日) 10:00~13:00

※分科会№22は、おかげさまで定員のため、お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。2・1


23: 「自殺!悩まないでひとりでは」~求められるボランティアの役割~ 2月8日(金) 18:30~21:00


24: 「企業とNPOのマッチング講座&交流会『社員参加型の社会貢献活動を進めよう!!」

2月8日(金) 19:00~21:00

※分科会№24は、おかげさまで定員のため、お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。1・25


25: 「manimani*cafe」 2月9日(土) 11:00~16:00


26: 「想いをかたちに」出会いの広場 ~民間助成金相談~」 2月9日(土) 11:30~13:30


27: ダンスワークショップ 「ダンスでこんにちは」 2月9日(土) 17:00~19:00


28: 「次代へ語り継ぐ戦争」 2月10日(日) 10:00~12:00


29: 「manimani*cafe」 2月10日(日) 11:00~16:00


30: 「想いをかたちに」出会いの広場 ~民間助成金相談~」 2月10日(日) 11:30~13:30


31: 「交流全体会」 2月10日(日) 18:00~

申込方法

こちらの申し込みフォーム からお申し込みいただけます。

なお参加希望が多数の場合、ご希望のプログラムにご参加いただけない場合もありますのでご了承ください。