ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【FoE Japan】
FoE Japan
BUND(ドイツ環境自然保護連盟/FoEドイツ)来日セミナー
電力自由化後のドイツの歩み・核廃棄物「最終処分場委員会」のゆくえ

受付は終了しました
 

ID:37530

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ドイツ放射性廃棄物電力自由化
団体名:
FoE Japan

主要項目

地域

新宿区

内容

FoE Japan は、地球規模での環境問題に取り組む国際環境NGOです。


ドイツ最大の環境団体のひとつ、BUND(ドイツ環境自然保護連盟、FoEドイツ)の代 表フーベルト・ヴァイガー氏らが来日します。ドイツの原発・エネルギー問題の最前 線について報告し、日本の状況とも比較しながら意見交換します。ぜひご参加くださ い。

詳しい内容の入ったチラシはこちら > チラシ http://www.foejapan.org/energy/world/pdf/flyer_160314.pdf


日時・場所・交通機関

◆日時

2016年3月14日(月)18:30〜20:30 開場18:00

◆会場

パルシステム連合会本部会議室(2階)

東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿

◆地図

http://www.palsystem-tokyo.coop/map/shinjuku_new.html

地下鉄各線「東新宿駅」徒歩5分、JR山手線「新大久保駅」徒歩10分


内容

◆プログラム(予定)

1.放射性廃棄物の最終処分場問題

最終処分場委員会の開催期限は2016年上半期。大詰めを迎える議論の最新情報。

市民参加の状況は?


2.電力自由化後のドイツの歩み

1998年の電力自由化後、ドイツでは何が起こったか?

再エネ100%電力会社の状況

電源構成の開示、具体的には?

ドイツにおける石炭火力発電の現状

市民・地域主導のエネルギーシフトの現状について


◆話題提供

フーベルト・ヴァイガー(BUND/FoE ドイツ代表理事)

リヒャルト・メルクナー(BUND/FoEドイツ・バイエルン州支部理事)

コーディネート: 吉田明子(FoE Japan)


参加費

500円 (学生・サポーターは無料)


申し込み方法、条件

> 申込みフォーム(一般)https://www.foejapan.org/event/event_form.html

> 申込みフォーム(サポーター)https://www.foejapan.org/event/spt_event_form.html

この情報に関するお問い合わせ

主催・問い合わせ先

◆主催

FoE Japan

◆問合せ

FoE Japan(担当:吉田)

Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 Email : info@foejapan.org