ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【国際環境NGO FoE Japan】
「院内勉強会」石炭火力推進で孤立する日本
―インドネシア現地報告から考える―

受付は終了しました
 

ID:43536

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
JBICイ ンドネシア・チレボン石炭火力発電事業パリ協定石炭火発
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 人権・平和
団体名:
国際環境NGO FoE Japan

趣旨

世界の脱炭素化の動きに逆行する日本政府及び産業による石炭火力発電所の輸出事業の問題点を、2度の住民訴訟を支援してきた現地NGO・弁護士とともに考えます。

主要項目

開催日

2018年5月16日(水)


13:30~15:30(開場13:00)
(一般参加者の方には、13:00以降、参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します。)

地域

千代田区

場所

参議院議員会館 102会議室 【永田町/国会議事堂前】
場所 http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/shisan.pdf

申込み方法・備考

下記ホームページにある「申込フォーム」よりご記入をお願いします。
http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/180516_event.html

内容

世界の脱炭素化の動きは、パリ協定とともに加速化してきています。昨年のCOP23では、イギリスやカナダを中心に「脱石炭促進アライアンス」が形成され、参加国・自治体は36に及んでいます。また、海外の公的年金基金や大手民間銀行も次々と、石炭関連企業からの投資撤退(ダイベストメント)方針を表明してきています。

一方、日本政府は「質の高い」インフラ輸出の増大方針を掲げるなか、官民をあげて「高効率」石炭火力発電所の輸出を推進しています。

この世界との方向性の違いは、個別の案件でも顕著に見えはじめており、たとえば、昨年、国際協力銀行(JBIC)と日本の民間銀行が融資を決定したインドネシアの石炭火力発電事業2案件では、仏の大手民間銀行らが融資決定前に撤退。

今年4月にも同様に、JBICと日本の民間銀行が融資を決定したベトナムの石炭火力発電事業で、英の大手民間銀行が融資決定前に撤退を決めています。いずれの案件も融資を継続する日本に国際的な批判が集まりました。

また、石炭火力発電事業は、こうした脱炭素、すなわち、気候変動の観点からの問題のみにとどまらず、輸出先である地元の大気汚染や人権侵害などを引き起こしていることもしばしばです。

本勉強会では、世界の脱炭素化の動きを概観する他、JBICが融資しているインドネシア・チレボン石炭火力発電事業・拡張計画について、2度の住民訴訟を支援してきた現地NGO・弁護士をお招きし、現場での状況や5月上旬に出る再訴訟の結果を含む最新情報を報告してもらいます。気候変動に対する世界での取り組み、また、地元での環境社会問題と事業の違法性や必要性の観点から、世界で孤立していく日本の「高効率」石炭火力推進の現状と課題を考えます。ふるってご参加ください。

参加費

無料

プログラム

(当日変更する可能性もございます。)

1.勉強会の背景説明

2.世界の脱炭素化と日本政府方針の問題点

3.インドネシア・チレボン石炭火力・拡張計画の現地報告(逐次訳あり)

1)住民の反対と環境社会影響
2)2度の住民訴訟と違法性
3)インドネシアの開発をめぐる現状~電力開発、環境規制、人権状況~

4.質疑応答

共 催

「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、気候ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan

協 力

350.org Japan、アジア太平洋資料センター(PARC)、A SEED Japan、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、熱帯林行動ネットワーク(JATAN)、Fair Finance Guide Japan

関連サイト インドネシア・チレボン石炭火力発電事業について

    → http://foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/   
   「JBICの石炭発電融資にNo!」プログラムについて
    → http://sekitan.jp/jbic/

この情報に関するお問い合わせ

国際環境NGO FoE Japan(担当:波多江、深草)

E-mail: hatae@foejapan.org

電話: 03-6909-5983/ファックス: 03-6909-5986

団体紹介
団体名称 : 国際環境NGO FoE Japan
FoE Japan は、地球規模での環境問題に取り組む国際環境NGOです。
世界75ヵ国に200万人のサポーターを有する Friends of the Earth International のメンバー団体として
日本では1980年から活動を続けてきました。