ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定特定非営利活動法人日本NPOセンター】
パブリック・フォーラム
「地域再生に挑戦するアメリカと日本のイノベーターたち」
~現場での気づきと学び~

  • 中高生歓迎
  • 外国語対応可
受付は終了しました
 

ID:44564

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
国際交流地域再生市民活動
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

趣旨

持続可能な経済・地域づくりに取り組む日米の実践者たちと知見を共有するフォーラムです。地域再生に関心がある方、ぜひご参加ください。

主要項目

開催日

2018年10月29日(月)


13:00~17:00(12:30開場) レセプション17:30~19:00(希望者のみ)

地域

渋谷区

場所

会場:聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ3階 ブリット記念ホール
東京都渋谷区広尾4-3-1(最寄り:地下鉄日比谷線 広尾駅4番出口を右に出て徒歩2分)

対象

テーマに関心がある方はどなたでも

申込み締切

2018年10月29日(月)

申込み方法・備考

以下のページからお申込みください(定員になり次第締切)。
http://www.jnpoc.ne.jp/?p=16289
※当日は日英同時通訳があります


地域人材の日米交流プログラム_パブリックフォーラムチラシ

内容

地域における過疎や少子高齢化、経済の衰退といった課題に対して、NPOをはじめ様々なアクターが各地で連携しながら地域再生の挑戦を続けています。一方、海の向こうアメリカでも抱える課題は類似しており、持続可能な経済・地域づくりに取り組むイノベーター(革新者)たちがたくさんの経験や知見をもっています。

本フォーラムでは「地域人材の日米交流」プログラムに参加する地域経済の再生、地域農業の振興、大学と地域の連携、地域や農に関する自治体・国への政策提言など様々な実践を行う5名のアメリカ人のイノベーターたちが自国での活動や経験を紹介するとともに、日本での地域訪問を通じて得た気づきと学びを日本人イノベーターと共に語ります。

セッション1では、“活力ある“(vibrant)コミュニティとは何か、地域内の経済循環の努力、データの有効活用、地域のステークホルダーとの連携構築、分析・アドボカシーの意義、ファーマーズマーケットの役割など、5名の活動を紹介しつつ、共通テーマとして彼らが地域の再生に目を向ける理由について語っていただきます。

セッション2では、本フォーラム前に約1週間日本各地を視察したアメリカ人イノベーターたちに、日本の地域再生・活性化の取り組みはどう映ったのか。共に地域創生に取り組む日米の実践者の相互の学びや気づき、発見を紹介していきます。

アメリカでのリアルな実践紹介や日米交流ならでの知見共有は、日本の地方創生に新たな視点や示唆をもたらしてくれるでしょう。参加者の皆さまとも知恵の交換ができればと思います。ぜひご参加ください。

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人日本NPOセンター

(担当:長瀬、土屋、本田)

Tel: 03-3510-0855

E-mail: nichi-bei-forum@jnpoc.ne.jp

団体紹介
団体名称 : 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
日本NPOセンターは、NPO全体の発展を願い1996年11月22日に幅広い関係者の協力によって設立し、99年6月1日に特定非営利活動法人となりました。
民間非営利セクターに関するインフラストラクチャー・オーガニゼーション(基盤的組織)として、NPOの社会的基盤の強化を図り、市民社会づくりの共同責任者としての企業や行政との新しいパートナーシップの確立をめざします。