ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【対話のための質問プラクティスネットワーク+デモクラシーカフェ@東村山+対話の実験室@公- 差- 転】
相手の考えを理解するための質問レッスン(3月16日、17日)

  • 土日参加可
受付は終了しました
 

ID:45228

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

趣旨

対話しているようで深まった感じがしない、相手の発言にどう質問したらよいかわからない、そもそも質問する意味とは? 

そんな疑問を持ち、相手の発言の意味をきちんと理解したい方向けのトレーニング講座を2日にわたって行ないます。入門編とフルワーク編になっています。

質問の仕方とその考え方を理解することで、自分自身の在り方や、これまでの人間関係が変化する可能性があります。

哲学(対話)カフェはもちろん、友達、親子、パートナー、仕事やコミュニティなどでの関係を変えたい方、

過去に受講したことがあるけどもっと練習してみたい方、そして対話に関心のある初めての方もぜひご参加ください。

主要項目

開催日

2019年3月16日(土)

2019年3月17日(日)


2019年3月16日(土)開場12:40 開始13:00~18:30
2019年3月17日(日)開場12:40 開始13:00〜16:30

地域

中野区、 東村山市

場所

3月16日(土)古民家 くまから洞(東京都中野区野方6-40-19/西武新宿線野方駅徒歩10分)
3月17日(日)東村山市中央公民館第3会議室(東村山市本町2丁目33番地2/西武新宿線東村山駅東口徒歩3分)

対象

相手の考えを理解したい人、相互理解をしたい人、対話や哲学に関心のある人

申込み方法・備考

*氏名、メールアドレス、住所、電話、年齢、参加動機を記載のうえ、申込先から申し込みください。
申込先:shitsumon@googlegroups.com
1月先行分は、定員になり次第締め切ります。
2月以降は残席を抽選制で募集します。1月の定員後の応募の方は自動的に2月の抽選制になります。
なお、当日参加はできません。


チラシ表

チラシ裏

内容

相手の考えを理解するための質問レッスンのご案内

対話しているようで深まった感じがしない、相手の発言にどう質問したらよいかわからない、そもそも質問する意味とは? 

そんな疑問を持ち、相手の発言の意味をきちんと理解したい方向けのトレーニング講座を2日にわたって行ないます。

質問の仕方とその考え方を理解することで、自分自身の在り方や、これまでの人間関係が変化する可能性があります。

哲学(対話)カフェはもちろん、友達、親子、パートナー、仕事やコミュニティなどでの関係を変えたい方、

過去に受講したことがあるけどもっと練習してみたい方、そして対話に関心のある初めての方もぜひご参加ください。詳しいプロジェクト説明はチラシかFacebookをお読みください。


◆Ⅰ 相手の考えを理解するための質問レッスンフルワーク編

質問にはどんな種類があるのか、そもそも相手の考えを理解するとはどういうことかなど質問するための考え方を学び、そのあと、いくつかの質問ワークに取り組みます。

日時:2019年3月16日(土)開場12:40 開始13:00~18:30 

古民家 くまから洞

(東京都中野区野方6-40-19)

https://kominka-kumakarado6-40.amebaownd.com/

参加費:7000円(ドリンク付)

予約:1月先行予約定員:6 名 ( 全12 名)

申込先:shitsumon@googlegroups.com


◆Ⅱ 相手の考えを理解するための対話カフェの方法と質問レッスン入門編

前半で、対話の中ではどのような考え方をしたらいいのか、どのような姿勢をもてばいいのか、

対話づくりに必要なポイントについて実際に哲学カフェを行ない、実践例から学びます。

後半は、対話をするうえで重要な質問ワークを行ないます。

日時:2019年3月17日(日)開場12:40 開始13:00-16:30 

場所:東村山市中央公民館第3会議室

西武新宿線・国分寺線東村山駅5 分

参加費:2000円(ドリンク付)

予約:1月先行東村山予約定員:8 名 ( 全15 名)

申込先:shitsumon@googlegroups.com

この情報に関するお問い合わせ

e-mail:shitsumon@googlegroups.com

携帯:090-9963-5238(やお)

団体紹介
団体名称 : 対話のための質問プラクティスネットワーク+デモクラシーカフェ@東村山+対話の実験室@公- 差- 転
★対話のための質問プラクティスネットワーク
今回のプロジェクト開催するために、立ち上がったネットワークです。
なお、今後も、相手の考えを理解するための対話をする際、質問ワークのトレーニングする場を提供するとともに、こども哲学や哲学対話のシーンでも重要な技法になっている「質問ワーク」についての情報交換や学習をする場にもしていきたいと思っています。
Facebook:https://www.facebook.com/events/222427852029112/
★対話の実験室@公- 差- 転
年齢、性別、経験、立場が違うさまざまな人と「対話」するには何が必要でしょうか。対話を阻む習慣をみつめなおし、他者との関わり方を試行錯誤する場です。また最近は「質問の練習室」を展開している。http://kosaten.org/ja/taiwa/
★デモクラシー・カフェ@東村山
デモクラシーの基本が、さまざまな違いを抱えた者同士の対話にあると考え、飲み物を片手に対話を練習する会です。対話とは、雑談でも討論でもなく、お互いの考え方を理解するための話し合い方です。どの意見が正しく、どれが間違っているかを決めることは目的ではありませんテーマについて深い知識がない方でも安心して対等に話せる場所を提供しています。ブログ:http://blog.livedoor.jp/pieru80-democracafe_higashimurayama/