ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会】
<映画上映会>「ナディアの誓い」(5/11)

  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:45750

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
イラクシャプラニールナディアの誓いノーベル平和賞映画
活動テーマ:
国際協力 、 子ども 、 災害・被災地
団体名:
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会

趣旨

シャプラニールの社会人ボランティアチーム「クシクシ倶楽部」では、

P-nong learning Centerと共催で定期的にドキュメンタリー映画の自主上映会を行っています。

今回は、2019年5月11日(土)は、映画『ナディアの誓い』の上映会を開催します。

「ナディアの誓い」は2018年度にデニス・ノムウェゲ(前回の映画)と一緒にノーベル平和賞を受賞したイラク出身のナディア・ムラードを描いた映画です。

ぜひとも一緒に見ませんか?

主要項目

開催日

2019年5月11日(土)


2019年5月11日(土)18時45分~20時30分頃(18:30開場)

地域

新宿区

場所

早稲田奉仕園 音楽練習室
東京都新宿西早稲田2-3-1
※当日は直接会場か、同敷地内のシャプラニールの事務所へお越しください

申込み方法・備考

申し込みは以下のシャプラニールウェブサイトよりお願いします。
https://www.shaplaneer.org/news/events/190416_kushimovie/ 定員埋まり次第締め切ります。
問い合わせ:シャプラニール事務局 宮原 TEL:03-3202-7863(火~土曜、10~18時)

内容

<上映会詳細>

日時:2019年5月11日(土)18時45分~20時30分頃(18:30開場)

場所:早稲田奉仕園 音楽練習室

当日は直接会場か、シャプラニールの事務所へお越しください(東京都新宿西早稲田2-3-1)

参加費:1,000円(一般)、600円(学生)

定員:20名(定員埋まり次第締め切ります)

以下、共催のP-nong Learning Centerより転記の情報です。

■作品概要

ノーベル平和賞2018の受賞者で23歳のナディア・ムラドは2014年8月までイラク北部の小さく静かな村、コチョ村で母と兄弟姉妹達と幸せに暮らしていた。しかし、ISIS(イスラム国)がやって来て、少数民族ヤジディ教徒の虐殺が始まる。殺されるだけではない。捕まった少女や女性は戦利品として売買や交換の対象となった。ナディア達も捕らえられ、母親と6人の兄弟は殺されてしまう。彼女は性奴隷として3ヶ月扱われた末、脱出に成功し、ドイツに逃れる。そしてナディアは2015年12月の国際連合安全保障理事会で、ISISの虐殺や性暴力についての証言を行い、ヤジディ教徒の希望の存在となる。

少し前までは、どこにでもいるような普通の女の子だったナディアの夢は、自分の村で美容室を開くことだった。普通の生活に戻る日を待ち望みながらも、故郷を奪い、家族も殺したISISの虐殺を止め、まだ捕らえられている同胞や、世界中の性暴力被害者のため、彼女は表舞台に立ち続けることを決意する。そして彼女は痛ましい体験を、苦しみながらも繰り返しジャーナリスト、政治家、そして外交官に訴え続けた。カメラは冷静に数々の困難に辛抱強く立ち向かっていくナディアに密着し、ギリシャの難民キャンプや国連本部でのスピーチまでを追っていく。そして、彼女の揺るぎない決意を浮き彫りにしていく。

監督 アレクサンドリア・ボンバッハ

プロデューサー ヘイリー・パパス、ブロック・ウィリアムス

音楽 パトリック・ジョンソン

編集 アレクサンドリア・ボンバッハ

キャスト ナディア・ムラド ムラド・イスマエル アマル・クルーニー

原題 :On Her Shoulders

製作年:2018年

配給:ユナイテッドピープル

上映時間:95分

website:http://unitedpeople.jp/nadia/

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ:シャプラニール事務局 宮原 TEL:03-3202-7863(火~土曜、10~18時)

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
「特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会」(シャプラニール)とは、1972年に設立された、特定の宗教、政治、企業、団体には属さない、日本の国際協力NGO(Non-Governmental-Organization)です。

私たちは、南北問題に象徴される現代社会のさまざまな問題、とりわけ南アジアの貧しい人々の生活上の問題解決に向けた活動を、現地と日本国内で行い、「すべての人々がもつ豊かな可能性が開花する社会の実現」を目指して、活動しています。

シャプラニールとは、私たちの活動の原点であるバングラデシュの言葉・ベンガル語で、「睡蓮の家」という意味です。シャプラ(睡蓮)は、バングラデシュの国花にもなっています。