ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【石神井・冒険遊びの会】
子育てベーシック講座 ~子どもがわかる!発達と感覚のおはなし~

受付は終了しました
 

ID:46777

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
子どもの発達子育て支援感覚統合発達障害(HSC・過敏)遊び
活動テーマ:
子ども 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
石神井・冒険遊びの会

趣旨

思わず「そうだったのか!」と言わずにはいられない!?

子どもの行動の謎が解ける、目からウロコの連続講座です!

子どもの発達が気になる方や子どもの行動に困っている方、子ども関係のお仕事の方はもちろん、子どもと関わる全ての方に聴いてほしいお話です。

どうしてうちの子ってこんなに大変なの?

やんちゃ、落ち着かない、突然の大泣き、ぐるぐる回る、着替えや歯みがきがいや、指しゃぶり、物を投げる、お友達とケンカ・・・

優しいママでいたいのについイライラ。

そんな子どもの困った行動にはわけがあるのです。

子どもがわかる!発達、感覚、脳、遊びについてのおはなしです。

第1回は脳の発達、感覚をわかりやすく解説。

子どもが育つ遊びの力!どんな遊びがどんな発達を促すのか?すぐにできる遊びを紹介する第2回、3回。

これまで困っていたけれど、「なあんだ、そうだったのか~」と気持ちに余裕ができます。

親が笑顔になると、子どもものびのびします。

親も子どももハッピーに!

ママ、パパのにこにこ子育てを応援します。

これまでの受講者の感想

「あまりにも知らないことばかりでびっくりしました」

「ロケットランチャーに撃ち抜かれたような衝撃」

「もっと早く知りたかった」

「育児の揺るがない軸ができて心がとても楽になった」

「今までごめんねという気持ちです。さっそく実践します!」

みんなで一緒に子育てしましょう!

主要項目

開催日

2019年11月14日(木)

2019年12月12日(木)

2020年1月22日(水)


第1回 11月14日(木)10:00~12:00
第2回 12月12日(木)13:30~15:30
第3回 1月22日(水)13:30~15:30

地域

新宿区

場所

東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議室AまたはB
(新宿区神楽河岸1-1、JR総武線・飯田橋駅隣接「飯田橋セントラルプラザ」10F)

対象

子育て中の保護者(主に乳幼児~小学生)、保育士・教師・支援士・プレーリーダーなどの子どもに関わる仕事の方、これから親になる方、祖父母など、子どもと関わる全ての方

申込み方法・備考

下記URLのお申し込みフォームへご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/117hepGVwYd6opEHqHnpyVYbigAl0GOnpw-ukQ1q1cSc/viewform?edit_requested=true
お問合せ
shakujiipp@gmail.com

定員40名 先着順・定員になり次第締め切り

キャンセル料は発生しませんが、人数に限りがありますのでキャンセルの場合はご連絡をお願いします。

保育はありません。

お申込みフォームが利用できない場合は
HPのお問い合わせページ、または shakujiipp@gmail.comへ下記①~⑤をご記入の上お申し込みください。
①ベーシック講座第〇回受講希望 ②氏名 ③連絡先メールアドレス ④電話番号 ⑤お申し込み人数
⑥子どもと関わっている場(保育園、学校、プレーパーク、家庭など・・・複数回答可)
⑦質問したいことや具体的にお困りのことがありましたらお書きください。
グループでお申し込みの方は代表の方の氏名と連絡先、参加人数をお書きください。

3日たっても担当者から返信がない場合は、恐れ入りますがもう一度ご連絡ください。


講座チラシ

内容

子育てベーシック講座 ~子どもがわかる!発達と感覚のおはなし~


第1回 11月14日(木)10時~12時 TVAC会議室A

そうだったのか!子どもの行動 基礎編

講師:茂木厚子

脳と感覚、子どもの発達を知る理論編。子どもの育ちに遊びが必要な理由。

困った行動の背景を知って子どもを理解。


第2回 12月12日(木)13時半~15時半 TVAC会議室B

これでいいんだ!実践編

講師:茂木厚子

学習の基礎は読み書き、計算と言われているけれど、それ以前に大切なこととは?

第1回で学んだことをもとに発達の土台を作る遊びの実践を学びます。


第3回 1月22日(水)13時半~15時半 TVAC会議室B

やってみよう!わらべうた・読み聞かせ

~わらべうたや絵本が育ちに必要な理由~

講師:長谷部暢子

「わらべうたなんて古い」と思っていませんか?

目を合わせる、揺れる、触覚刺激、歌、リズム、そして言葉の獲得へ。

継承されてきたわらべうたには、実は子どもが育つ知恵が満載。

そして、考える力につながる言葉の宝庫、絵本の読み聞かせを実践しよう。


3回連続講座です。

1回だけでもご参加いただけます。

第2回は第1回をふまえた内容ですので、先に第1回の受講をお勧めします。

受講料:各回3000円 当日お持ちください。

定員 40名 定員に達し次第締切 

キャンセル料は発生しませんが、人数に限りがありますのでキャンセルの場合はご連絡をお願いします。

主催:石神井・冒険遊びの会

講座に合わせたテキストを販売しています。

お申し込みは石神井プレーパークのHPから。

当日はテキスト・療育グッズの販売もあります。

講座やテキストの収益は石神井プレーパークの開催資金となります。

講師紹介

茂木厚子(もぎあつこ)

発達支援 「Kids Sense」 主宰 kidssense.si@gmail.com

石神井・冒険遊びの会 相談役/自閉症スペクトラム支援士 ・ 保育士

発達支援の進んだ米国・カリフォルニア州の早期療育施設 Early Intervention School にて発達が気になる子ども達を対象としたセラピーノウハウを学び、2007年帰国。

親支援が重要だと考え、現在は日本で「親がおうちでできる・ホームベースセラピー」を広めるための講演活動・保育者研修・発達相談・保護者向け講座などを行っている。

長谷部暢子(はせべのぶこ)

石神井・冒険遊びの会 世話人/子ども・遊び・絵本研究家/保育士/

日本児童教育専門学校 講師/保育と人形の会 講師/発達支援員

大学で保育、遊び、身体表現、児童劇などを学ぶ。卒業後、子どもの本の専門店に勤務。

子どもには遊びが大事だと考え、子ども・遊び場・地域がつながることを目指して活動中。

この情報に関するお問い合わせ

石神井・冒険遊びの会 shakujiipp@gmail.com

団体紹介
団体名称 : 石神井・冒険遊びの会
石神井・冒険遊びの会は、
2004年から練馬区の都立石神井公園にて石神井プレーパークを開催してきました。
私たちの願いは「子どもが、子ども時代に子どもらしく過ごせる時間と場所」を作ること。
そして子育てが楽しいと思える地域づくりです。
年齢・性別・障害のある、なし・国籍に関係なく、すべての子ども達が一緒に遊べる遊び場を地域のみんなで一緒に作っていきたいと思っています。
プレーパークを開催し、遊びに来る子どもたちと接しているうちに子育てと地域のつながりの大切さを感じるようになりました。
みんなが安心して子育てできるよう、子育てサロン「かぼちゃのたね」を2017年から毎月1回開催しています。
地域の石神井公園商店街ではチルコロ祭りに参加したり、ハロウィンイベントを開催しています。
子育て中の親たち、子育てに関わる人たちに向けての講座を開催しています。
2017年に子どもの遊び・学び・生きるをテーマにした冊子を作成。
合言葉は「みんなで一緒に子育てしよう!」