ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK】
11月7日(土)~8日(日)【柿収穫体験】ぶどうの丘 田畑の楽校

  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:48034

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
山梨援農柿収穫体験田畑の楽校
活動テーマ:
環境
団体名:
認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK

趣旨

牧丘を訪れ、リピーターになったメンバーが、声をかけあって牧丘に通い、年間を通じて作業を学び、身につけながら、農家の方たちと交流を深めています。「ぶどうの丘 田畑の楽校(はたけのがっこう)」は、そのはじめの一歩になる援農ボランティア体験イベントです。

主要項目

開催日

2020年11月7日(土)

2020年11月8日(日)


地域

東京都外

場所

山梨県山梨市牧丘

対象

ご興味のある方は、参加をお待ちしております。初心者の方も、お気軽にご参加ください。

申込み締切

2020年10月30日(金)

申込み方法・備考

申込フォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBDeIAhsrdG93Vm-47BAftJXffixd5Bp5dyf_zTBLqmE5Gfg/viewform?usp=sf_link
または、ホームページ(https://blog.canpan.info/juon/archive/551)をご参照のうえ必要事項を記載のうえで、 FAXまたはメールにてお送りください。


【問合せ・申込み】
認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
TEL:03-5307-1102/FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
WEB:http:// juon.or.jp/

内容

詳細

https:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 551

G.11月7日(土)~ 8日(日)☆柿収穫 ※A~D日程参加者優先

【日 程】《内容はあくまで予定です》

多少の雨でも実施します。天候や生育状態によって、若干内容も変わります。

◆1日目

10:00 JR塩山駅集合・車で澤登農園へ移動

11:00 ぶどう農園での作業

12:00 昼食・自己紹介 ※お弁当持参

13:00 ぶどう農園での作業

16:30 近くの温泉で入浴

18:00 JUONの紹介とぶどう作りのレクチャー

19:00 夕食・交流会

23:00 就寝

◆2日目

06:00 起床

07:00 朝食・準備

08:00 農作業体験

12:00 集会所掃除・アンケート記入

13:00 山梨観光(実費負担あり)例:イチゴ狩り、共選場見学、ワイナリー見学など

解散後JR塩山駅まで送迎

【定 員】15名程度

【締 切】開催日一週間前の金曜日まで

締切日を過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【内 容】農作業・交流会・オプションなど

オプションの実施予定については調整中です。

【参加費】各回一般:3,000円 / 学生・JUON会員:2,500円

食材代・入浴代・施設使用代、保険代ほか

キャンセルが前日・当日の場合、キャンセル料が発生いたします。

現地までの交通費はご負担下さい。

1日目の昼食は、お持ちください。

食事の用意や片づけ、集会所の掃除などは参加者で行いますので、ご協力下さい。

宿泊は地域の集会所を使用します。寝袋での雑魚寝になります。

寝袋レンタル料:500円。

オプションコース参加の追加料金が発生する場合、各自実費負担となります。

保険代はこれまで別でいただいていましたが、全体でイベント保険を掛けることにしました。


この情報に関するお問い合わせ

TEL:03-5307-1102/FAX:03-5307-1091

E-mail:juon-office@univcoop.or.jp

WEB:http://juon.or.jp/

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK
JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的としています。現在、国産間伐材製「樹恩割り箸」の普及推進。ボランティア入門編として、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」・援農体験プログラム「田畑の楽校(はたけのがっこう)」を開催。ボランティア人材育成として、「森林ボランティア青年リーダー養成講座」・資格検定制度「エコサーバー」を実施しています。