ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会】
4/24(土)開催オンライン講座「国際協力入門講座~ここからはじまるあなたの国際協力~」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:48742

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NGOオンラインイベントシャプラニール国際協力学生
活動テーマ:
国際協力 、 外国人・多文化共生 、 子ども 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 貧困・路上生活
団体名:
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会

趣旨

オンライン国際協力入門講座を開催します!

主要項目

開催日

2021年4月24日(土)


13:30~15:00

地域

不特定

場所

オンライン(ZOOMを利用、参加希望者にURLとパスワードを配布)

対象

90名

申込み締切

2021年4月23日(金)

申込み方法・備考

下記のURLよりお申し込みください。passmarketによる事前決済(クレジットカード払い・コンビニ払い)となります。お申込み後、参加者の都合によるキャンセルでの返金は致しかねますのでご了承ください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02e82rce9bj11.html
※passmarket経由でのお申込みが難しい場合は下記のお問合せ先まで、お名前/ご連絡先(電話/E-mailアドレス)をご連絡ください。
連絡先アドレス:event@shaplaneer.org

【締め切り】2021年4月23日(金)23:59までチケットの購入が可能です。

内容

国際協力NGOシャプラニールでは、国際協力に関心があるけれども、何から始めたら良いかわからない。国際協力というワードを聞いても漠然としていてイメージがわかない、そんな方にぴったりのオンライン講座、「国際協力入門講座~ここからはじまるあなたの国際協力~」を開催します。

シャプラニールは、南アジアのバングラデシュとネパールで、児童労働削減、洪水やサイクロン常襲地域でのコミュニティ・行政の防災力強化などに取り組んでいます。社会の仕組みから取り残された人々に寄り添いながら、「すべての人々がもつ豊かな可能性が開花する社会の実現」を目指して活動しています。

現地での活動は本当に多くの方々のご支援によって支えられ、これまで継続することができています。

COVID-19感染症の影響により、ご自宅で過ごす時間が増えている方が多いかと思います。ご自宅にいながらオンラインで国際協力について知り、一歩踏み出すきっかけにしていただければ嬉しいです。

<こんな方におすすめ>

何か新しいことを始めたい!でも何から始めたらいいか分からないと思っている

これから国際協力やボランティアに参加してみたい

NGOや南アジアについて知りたい

国際協力やNGOの活動に興味がある

将来NGOで働きたい方などなど、どんな方にもオススメの講座です!

日時4月24日(土)13:30~15:00

会場 オンライン(ZOOMを利用、参加希望者にURLとパスワードを配布)

登壇者 鈴木香緒理(国内活動グループ・支援企画担当)

定員 90名

参加費無料、500円寄付付き、1,000円寄付付きからお選びいただけます。

参加費による収益は、シャプラニールが南アジアで実施する活動全般に役立てます。

寄付付きチケットをご購入いただいた方には、会報最新号(PDF版)を差し上げます!

講師紹介鈴木香緒理(すずき・かおり) 国内活動グループ・支援企画担当

大学で異文化コミュニケーション学を専攻後、民間企業や学校法人での勤務、平和構築に取り組むNGOでのインターン等を経て2017年にシャプラニールに入職。入職後広報インターン、ネパール事業担当を経て、現在は支援企画担当。

好きなもの:花、小動物、茶道、ネパール料理

担当業務:支援者サービス全般

この情報に関するお問い合わせ

(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会

担当:京井、鈴木

TEL:03-3202-7863 E-mail:event@shaplaneer.org

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
「特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会」(シャプラニール)とは、1972年に創立された、特定の宗教、政治、企業、団体には属さない、日本の国際協力NGO(Non-Governmental-Organization)です。

私たちは、南北問題に象徴される現代社会のさまざまな問題、とりわけ南アジアの貧しい人々の生活上の問題解決に向けた活動を、現地と日本国内で行い、「すべての人々がもつ豊かな可能性が開花する社会の実現」を目指して、活動しています。