ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【コミュニティプラットフォームあだち(運営団体:NPO法人WEL'S)】
【足立区】新たなコミュニティソーシャルワーク拠点のスタッフ募集!

受付は終了しました
 

ID:49229

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
まちづくりオンラインコミュニティ共生社会動画編集
活動テーマ:
スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
コミュニティプラットフォームあだち(運営団体:NPO法人WEL'S)

趣旨

コミュニティプラットフォームあだち(CPA)では事務局のアルバイトスタッフを募集しています。足立区における地域共生社会の実現に向けた地域関連機関との調整、移動販売車によるパンの販売、動画制作における撮影、編集、公開の業務、および足立区のまちづくりに関する調査などなどが主なお仕事です。

地域交流や福祉、まちづくり、オンラインコミュニティづくりに興味のある方の応募をお待ちしております。

NPOでの就職を考えている方もまずはアルバイトとして経験を積んでみてはいかがでしょうか。

主要項目

地域

足立区

場所

コミュニティプラットフォームあだち拠点
〒121-0831 東京都足立区舎人6-1-2 高橋マンション101

対象

・WEB作成業務ができる方
・移動販売車の運転が出来る方
・動画編集または撮影の出来る方
・コミュニケーションが好きな方。

勤務日数・時間

週2日以上 月~金のうち9時~18時の4時間以上
※イベント開催の日程によっては休日勤務の場合あり。

給与

時給制(1,100円/時間)
交通費支給(月額10,000円まで)

申込み締切

2021年9月15日(水) 必着

申込み方法・備考

メールにてお問合せ後、
履歴書、職務経歴書をメールまたは郵送してください。
書類選考と面接により決定いたします。


拠点のパンフレットです

CPAの役割と機能についてまとめた資料です

内容

業務内容

足立区のコミュニティづくりに関わるコーディネート業務の補佐

具体的には移動販売や動画配信に携わるお仕事です。

募集内容

募集人数:2名

雇用期間:2021年9月~ ※勤務開始日は相談に応じます。

契約期間:令和4年5月末まで

契約更新・正職員への登用の可能性あり。

待遇:時給制(1,100円/時間)。交通費支給(月額10,000円まで)。労災保険加入。

勤務時間: 週2日以上 月~金のうち9時~18時の4時間以上

※イベント開催の日程によっては休日勤務の場合あり。

休日:土日、祝日

資格・条件:WEB作成業務が出来る方。移動販売車の運転が出来る方。動画編集または撮影の出来る方。コミュニケーションが好きな方。

勤務地:コミュニティプラットフォームあだち拠点 (東京都足立区舎人)

日暮里舎人ライナー「見沼代親水公園駅」徒歩5分

応募方法:履歴書、職務経歴書を下記までメールまたは郵送してください。

書類選考と面接により決定いたします。

応募締切:採用が決まり次第募集を終了いたします。

問い合わせ、申込み 特定非営利活動法人WEL’S

121-0831東京都足立区舎人6-1-2高橋マンション101

TEL070-5553-0551

MAIL:job@wels.jp

この情報に関するお問い合わせ

コミュニティプラットフォームあだち(運営団体:特定非営利活動法人WEL’S)

採用担当者まで

121-0831東京都足立区舎人6-1-2高橋マンション101

TEL:070-5553-0551

MAIL:job@wels.jp

団体紹介
団体名称 : コミュニティプラットフォームあだち(運営団体:NPO法人WEL'S)
コミュニティプラットフォームあだち(以下、CPA)を運営してるNPO法人WEL'Sdeha,これまで障害のある方の働くことの支援を行ってきました。
そして、これまで主に活動してきた足立区で、地域住民や地域資源との連携を促進する地域の拠点づくりを行い、その人らしい人生を送ることができる地域共生社会を実現するためにCPAを開設しました。
CPAでは近年多様化している支援ニーズに対応するために、地域における既存の福祉サービスや人と人、人と資源、人と情報をつなげる拠点として機能し、地域住民や専門職種間の理解促進に取り組んでいます。
具体的には、以下の活動を行っています。
①アウトリーチ
地域の支援ニーズの把握をするために、アンケート調査や戸別訪問を行い、支援ニーズに沿った多職種連携での支援を目指します。今年度は移動販売車を活用し、地域の福祉事業所で作っているパンなどを地域の方々に販売し、コミュニケーションを取りながらコミュニティの創出を目指します。

②多職種勉強会
福祉・医療・教育などの多職種間の専門性理解を促進するために、月に2回のペースで勉強会を実施し(オンライン併用)地域連携構築強化を目指します。拠点で撮影を行い編集し、動画配信を行っています。

③余暇支援
障害のあるひとの余暇活動参加促進のために、余暇活動団体のインタビュー調査とWEB公開を行い余暇支援のマッチングを目指します。今年度はスポーツイベントへの参加などを行います。

④イベント
地域住民の相互扶助構築を促進するために、拠点でイベントを実施しています。また、まちづくり活動団体とも連動しながら、各団体のイベント参加を促進しています。