ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【一般財団法人世田谷トラストまちづくり】
「参加のデザイン道具箱」講習会

  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:54483

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
まちづくりデザインファシリテーションワークショップ
活動テーマ:
環境 、 ボランティア・NPO支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
一般財団法人世田谷トラストまちづくり

趣旨

ワークショップは、まちづくりだけでなく様々な場面で有効な話し合いの技術として広まっています。 本講座は、ワークショップ、まちづくり、参加のデザインを、グループワークなどの体験を通して基礎から学ぶ講座です。日頃の会議・話し合いを創造的にしたい方、これからワークショップを企画・運営・ファシリテートしたい方を主な対象としています。どなたでもお申込みできます。

主要項目

開催日

2025年3月6日(木)


10:00-17:00

地域

世田谷区

場所

梅丘パークホール(世田谷区松原6-4-1)

対象

日頃の会議・話し合いを創造的にしたい方
ワークショップを企画・運営・ファシリテートしている方、したい方

申込み締切

2025年2月26日(水)

申込み方法・備考

https://toramachidai-dogubako-202503.peatix.com/
Peatixにてお申し込みください。

内容

講師

奥村 玄(株式会社GENプランニング 代表取締役)

大木 一(株式会社オットー・デザイン 代表取締役)

世田谷トラストまちづくり

ゲスト

下北沢リンク・パーク

主なプログラム

参加のデザイン

アイスブレイク

ファシリテーションとファシリテーショングラフィック

ー話の引き出し方、ペンの使い方、記録と整理の方法

プロセスデザイン

この情報に関するお問い合わせ

一般財団法人世田谷トラストまちづくり

地域共生まちづくり課

世田谷区松原6-3-5

TEL 03-6379-1621(平日8:30-17:00)

E-mail ack@setagayatm.or.jp

団体紹介
団体名称 : 一般財団法人世田谷トラストまちづくり
一般財団法人世田谷トラストまちづくりは、平成18年4月1日、財団法人せたがやトラスト協会と財団法人世田谷区都市整備公社のそれぞれが有していたみどりや住まい等のまちづくりの専門性を統合し、今までに蓄積されたトラスト活動や住民ネットワークを継承発展させ、区民主体による良好な環境の形成及び参加・連携・協働のまちづくりを推進し支援するために設立しました。
世田谷の美しく潤いのある街並みとみどり等の資産を次世代に継承し、心の豊かさや生きがいを地域に求める住民層の広がりに応えつつ、地域コミュニティとの連携・協力をさらに進めると共に、区民主体や区民参加による取組みを柔軟かつ横断的に推進、支援し、環境共生や地域共生の理念に基づくまちづくりを積極的に進めています。