生きづらさを抱えている方を主な対象としたお芝居のワークショップです。お芝居を通してコミュニケーションや自己表現方法を楽しく学びませんか?
2025年5月5日(月)
13:00~15:45
※12:45開場
渋谷区
東京都渋谷区桜丘町4-14 VORT渋谷桜丘 2F
IME SHARING 渋谷 VORT渋谷桜丘 『2A』
※入り口が2ヵ所ありますが、線路沿いの黒い階段です。
【アクセス】
JR各線渋谷駅「新南口」より徒歩8分
東京メトロ(半蔵門線・銀座線・副都心線)/東急電鉄(東横線・田園都市線)渋谷駅「C2出口」より徒歩12分
京王電鉄(井の頭線)渋谷駅「西口(京王)」より徒歩12分
・中学生以上の方(お子さん連れの参加もOKです。)
・発達障害(ASD、ADHD、LD、グレーゾーン)の当事者の方
・精神障害(うつ病、双極性障害、統合失調症、不安障害、摂食障害など)の当事者の方
・当事者のご家族の方
・HSP、コミュニケーション苦手な方
・引きこもりや不登校の方
・友達が作りたい方
・一般社団法人A Million Dreamsの活動に興味がある方
2025年5月4日(日)
①②③のいずれかの方法でお申込み下さい。
①こくちーずのサイトからお申込み
https://www.kokuchpro.com/event/730fc373c2bfb93df17aead605a0b34e/3227905/
②メールでのお申込み
sumitomo@amillion-dreams.com(住友宛)
③SNSからのお申込み
https://www.instagram.com/a_million_dreams25/
お芝居を通してコミュニケーションや自己表現方法を楽しく学びませんか?
発達障害や精神障害、HSP、コミュニケーションが苦手など、生きづらさを抱えている方を主な対象としたお芝居のワークショップです。
本格的に俳優を目指す方向けのワークショップというよりも「やってみたい」を「やってみよう」という事をコンセプトに、趣味や自己表現方法の学びの場、コミュニケーションの場としたワークショップですので、超初心者向けです。
なので初めての方も安心してご参加ください。
なにかを始める時に立派な志や目標などは必要ありません。
スタートに必要なのはちょっとした興味と好奇心!
お芝居を学ぶことで得られる、副産物がたくさんあります!
(詳しくは下へと読み進んでみてください)
是非一緒にお芝居を楽しんでみましょう!
一般社団法人A Million Dreamsが開催するワークショップの名称です。
一般社団法人A Million Dreamsは、「舞台製作を通じて自立支援を」をモットーに掲げ、引きこもりや不登校、発達障害、精神障害、コミュニケーションを苦手とする方々とプロのエンターテイナー達を繋ぎ、一緒になって1から舞台作りを行う活動を行っています。そして舞台製作を通じて、社会との繋がりを持つことを目的としています。
定期的に「ゆるりと発達障害交流会」「ほんわか発達障害おしゃべり会」「OKOMORI Girl's Party」といった交流会を開催しています。
主に発達障害や精神疾患、引きこもりや不登校など、さまざまな生きづらさを抱えている方を対象としたお芝居のワークショップになります。
みなさん初心者なので、「できない」は当たり前。
それぞれの特性によって得意不得意などもあると思いますでの、それぞれの特性に対応してワークショップを行っていきます。
交流会のような気楽な雰囲気のワークショップなので、ワークショップを楽しんでいたら気づいたらお芝居をしていて、みんなともコミュニケーションを取っていたという感覚になる事を目指しています。
自己表現が苦手
表現の仕方がわからない
他人とのコミュニケーション方法がわからない
コミュニケーションをする上での想像力をあげたい(相手の気持ちなど)
思っていることをカタチにしたい
ストレス発散したい
新しい趣味がほしい
やってみたことがない事に挑戦してみたい
友達を作りに
ドラマや映画、舞台を観るのが好き
人前で話すのが苦手
新たな表現方法が欲しい
自信をつけたい
強くなりたい
普通の交流会に飽きた
自信の表現力アップ
→自分の事を知ってもらえるようになる。
コミュニケーション能力アップ
→人と繋がり合う為の表現がわかるようになる。
人前が怖くなくなる
→人が怖くなくなる、集団に慣れる
自分の心を動かし、人の心を動かす
→感動を得ることができる。
自己の解放
→ストレスの発散になる
2,000円
飲み物
室内履き(なくても可)
動きやすい服装(動きやすければ私服でも可)
12:45 開場
13:00~13:30 交流タイム
13:30~13:40 休憩
13:40~15:45 お芝居のワークショップ
全く経験がなくても大丈夫ですか?
お芝居なんて陽キャがやるものじゃないの?陰キャでもいいの?
興味はあるけど人前でなにかやるなんて恥ずかしくて一歩がでないかもと不安ですが見学も可能ですか?
お芝居って難しそう…自分にできる?
単なる興味本位だけで参加していいの?
↓↓↓↓
これらの答えは、すべてOKです!!
誰もが自由にやっていい!それがお芝居です。
1985 年生まれ。兵庫県宝塚市出身。
文学座付属演劇研究所、新国立劇場演劇 研修所を経て、現在 K’S倶楽部所属。俳優として舞台、映画、テレビに出演する傍ら、シナリオライターとしてこれまで 300本以上のFMラジオドラマ を執筆。また 2015 年に演劇スタジオを立ち上げ現在4つのスタジオを管理している。
誰に対しても対等に接して下さる先生です。「困っている人がいれば駆けつける!」「必要とされれば駆けつける!」というスーパーマンのような正義感を持った優しい方で、そういった人間性から多くの方からの信頼を勝ち取り、「演劇」ともいろんな角度から関りを持っている為、人脈も広い方です。
語学も堪能!頭も切れる!
でも、決して偉ぶらず、気軽に手を差し伸べてくれるので、とても尊敬している方です。
一般社団法人A Million Dreamsの代表であり、引きこもり支援相談士兼メンタルケアサポーターとしての活動を行っている。現在も複数名を担当しており、それぞれの状況に基づいてご自宅への訪問、カフェなどでの対面、Skype、電話やチャットでの対応を行っている。過去に舞台活動を行い、現在は脚本の執筆やスタッフとして舞台に携わっている。
生きづらさを感じている方にとっての居場所、ほっと一息つける場所、情報交換場所を作りたいと、昨年より交流会「ゆるりと発達障害交流会」「OKOMORI Girl’s Party」「ほんわか発達障害おしゃべり会」「さっちゃんの小部屋」をオープン。
宗教勧誘、その他の過度の勧誘、物品販売などはお断りさせていただきます。
連絡先等の交換は禁止はしていませんが、自己責任でお願い致します。こちらでの責任は一切とれません。
求められていない過度なアドバイスや強制、強い意見はお控えください。
否定的な意見はお控えください。
ワークショップの雰囲気を著しく乱した場合には、主催者判断にて退出をお願いする場合がございます。安心安全な交流会にしたい為、ご理解のほどお願いいたします。
Tel: 090-2220-2536
Mail: sumitomo@amillion-dreams.com
担当:住友