生きづらさを抱えている方を主な対象とした歌のワークショップです。歌を通してコミュニケーションや自己表現方法を楽しく学びませんか?
2025年11月16日(日)
2025年11月16日(日)13:00~15:50
※12:45開場
新宿区
東京都新宿区高田馬場4-18-10 サンハイツ高田馬場 1F
STUDIOインセプション
※高田馬場3丁目のバス停の目の前の茶色のビル。
【アクセス】
JR山手線/東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩8分
(※JR山手線:早稲田口/東西線:1番出口)
西武新宿線 下落合駅 早稲田口より徒歩9分
・中学生以上の方(お子さん連れの参加もOKです。)
・発達障害(ASD、ADHD、LD、グレーゾーン)の当事者の方
・精神障害(うつ病、双極性障害、統合失調症、不安障害、摂食障害など)の当事者の方
・当事者のご家族の方
・HSP、コミュニケーション苦手な方
・引きこもりや不登校の方
・友達が作りたい方
・一般社団法人A Million Dreamsの活動に興味がある方
2025年11月15日(土)
①②③のいずれかの方法でお申込み下さい。
①こくちーずのサイトからお申込み
https://www.kokuchpro.com/event/5f5b0dd7f341d9681fd5dbcd48d8f2ee/
②メールでのお申込み
sumitomo@amillion-dreams.com(住友宛)
③SNSからのお申込み
https://www.instagram.com/a_million_dreams25/
音楽(歌)を通してコミュニケーションや自己表現方法を楽しく学びませんか?
発達障害や精神障害、HSP、コミュニケーションが苦手など、生きづらさを抱えている方を主な対象とした歌(音楽)のワークショップです。
本格的にプロを目指す方向けのワークショップではなく、「やってみたい」を「やってみよう」という事をコンセプトに、趣味や自己表現方法の学びの場、コミュニケーションの場としたワークショップですので初心者向けです。
誰でも歌を口ずさんだことは一度はあるはず!
でも大人になるとなかなか思いっきり声を出して歌う機会も少なくなってきます。
自分の声は骨格などで一人一人違います。
「その人だから出せる音」「その人ならではの声」。
唯一無二の楽器。超貴重品!
だからいい声や悪い声なんてないんです!
自分の声、そしてそんな自分の声が他の方の声と交わったらどんな音になるんだろう?
一緒に歌う人が変わればまた、合わさった声も違う。
その時その時で音が変わってくる。
そんな楽しさを感じてもらえたらいいなと思います。
なにかを始める時に立派な志や目標などは必要ありません。
スタートに必要なのはちょっとした興味と好奇心!
歌を歌うことで得られる、副産物がたくさんあります!
(詳しくは下へと読み進んでみてください)
是非一緒に音楽を楽しんでみましょう!
一般社団法人A Million Dreamsが開催するワークショップの名称です。
一般社団法人A Million Dreamsは、「舞台製作を通じて自立支援を」をモットーに掲げ、引きこもりや不登校、発達障害、精神障害、コミュニケーションを苦手とする方々とプロのエンターテイナー達を繋ぎ、一緒になって1から舞台作りを行う活動を行っています。そして舞台製作を通じて、社会との繋がりを持つことを目的としています。
定期的に「ゆるりと発達障害交流会」「ほんわか発達障害おしゃべり会」「OKOMORI Girl's Party」「コミュ力向上委員会『4SELF』」といった交流会を開催しています。
他にもお芝居のワークショップも開催しています。
主に発達障害や精神疾患、引きこもりや不登校など、さまざまな生きづらさを抱えている方を対象とした音楽(歌)のワークショップになります。
みなさん初心者なので、「できない」は当たり前。
うまく歌おうと思わなくても大丈夫。
「うまく歌う」よりも「声を出してみる」「人と一緒に歌ってみる」ことを重視しています。
交流会のような気楽な雰囲気のワークショップなので、音楽を楽しみつつ気づいたら周りの方とコミュニケーションが取れてた。協調性を学べたという感覚になる事を目指しています。
自己表現が苦手
表現の仕方がわからない
他人とのコミュニケーション方法がわからない
コミュニケーションをする上での想像力をあげたい(相手の気持ちなど)
ストレス発散したい
新しい趣味がほしい
やってみたことがない事に挑戦してみたい
歌が好き
舞台やミュージカルが好き
人前で話すのが苦手
新たな表現方法が欲しい
自信をつけたい
強くなりたい
普通の交流会に飽きた
みんなとなにかをしてみたい
自信の表現力アップ
コミュニケーション能力アップ
自分の心を動かし、人の心を動かす
自己の解放
→ちょっとした運動にもなる
2,000円
飲み物
室内履き(なくても可)
12:45 開場
13:00~13:20 交流タイム
13:20~13:30 休憩
13:30~15:50 歌のワークショップ
歌が下手なんですが大丈夫ですか?
楽譜とか読めないけど大丈夫?
自分が入ることでみんなに迷惑かけちゃうんじゃ…
興味はあるけど人前で声をだすなんて恥ずかしくて一歩がでないかもと不安ですが見学も可能ですか?
歌の世界は華やかそうで私なんかがやっていいの?
単なる興味本位だけで参加していいの?
↓↓↓↓
これらの答えは、
すべてOKです!!
誰もが自由に歌っていい!それが歌です。
東京都出身。
関東最大手テーマパークのレギュラーショーでシンガーMCを務める。現在も周年ショーや系列ホテルのブライダルショーなどに出演中。また、スタジオシンガーとして『ティンカー・ベルとネバーランドの海賊船』『アバローのプリンセス エレナ』 主題歌吹替や『P&G柔軟剤ボールド』『雪印スライスチーズ』『総務省国税調査』『明治安田生命』CM歌唱。
講師としては大手声優事務所付属養成所や大手J-POP事務所新人育成など、現在も精力的に活動の幅を広げている。
私の専門学校時代の先輩です。ややしっかりめも上下関係や学校内では生徒同士がライバル視しているなんてこともありましたが、山田さんはひょうひょうとマイペースにやられていた印象。
マイペースに淡々と。
そして自分らしさを大切にされている方で、誰に対しても優しく接して下さいます。
どことなく繊細さも感じ、それは人間性だけでなく歌からもそれを感じます。
繊細さと強さを合わせ持った不思議で独特な雰囲気が魅力的な方です。
発達障害や大うつ病、パニック障害、適応障害などの自身の経験と共に、
エンターテイメントのを通して生きづらさを抱えている方の居場所を作りたいと、
2022年に一般社団法人A Million Dreamsを設立。
さまざまな交流会を開催し、個人としても引きこもり支援相談士兼メンタルケアサポーターとして活動を行っている。現在某中学校で別室教室も担当。
宗教勧誘、その他の過度の勧誘、物品販売などはお断りさせていただきます。その事実が後日判明した場合、出禁とさせて頂きます。
連絡先等の交換は禁止はしていませんが、自己責任でお願い致します。こちらでの責任は一切とれません。
求められていない過度なアドバイスや強制、強い意見はお控えください。
否定的な意見はお控えください。
ワークショップの雰囲気を著しく乱した場合には、主催者判断にて退出をお願いする場合がございます。安心安全な交流会にしたい為、ご理解のほどお願いいたします。
Tel: 090-2220-2536
Mail: sumitomo@amillion-dreams.com
担当:住友