文京区の相談窓口一覧
文京ボランティア支援センター
- ホームページはこちら
-
〒113-0033
文京区本郷4-15-14
文京区民センター4階
- 電話: 03-3812-3114 / FAX: 03-5800-2966
- vorasen@bunsyakyo.or.jp
アクセス・時間など
- もより駅など
- 都営三田線、大江戸線 春日駅 徒歩1分 丸ノ内線、南北線 後楽園駅徒歩3分
- 開所曜日・時間
- 平日8:30~17:15(ボラセン)平日・土曜日 9:00~19:00 日曜日・祝9:00~17:00(フミコム)※第4月曜日は17:00まで
- ブランチなど
- 2016年4月より社協と区が連携してボランティア・NPO支援、新たな公共の担い手育成支援、団体の持続的な発展支援などを一体的に行い、新たなつながりを創出し、地域の活性化や地域課題の解決を図っていくための協働拠点「フミコム」を既存のセンターに追加して設置。
貸出しスペース
- スペースの種類と定員
-
ボランティア活動室A・B、朗読室、点字室
- 貸出対象・条件
-
-
登録団体
- その他(具体的に)
- 貸出時間
- 9:00~21:00
- 利用料
- 利用料: 無料 利用条件: 文京区を中心に活動している非営利団体
貸出し器材など
- 印刷機(カラー)
- 台数 1台 利用料: 有料 利用条件: 【白黒】 A4:2枚5円、A3:1枚5円 【カラー】A4:1枚10円、A3:1枚20円 ※用紙代込
- 印刷機(モノクロ)
- 台数 1台 利用料: 有料 利用条件: 製版代:1回/50円 印刷料:25枚ごと5円
- 点字プリンター
- 台数 2台 利用料: 無料 利用条件: 登録団体
- 拡大コピー機
- 台数 1台 利用料: 有料 利用条件: A1以下(594×841mm):1枚300円 ※用紙代込
- メールボックス
- 設置数: 66台 利用総数: 66台 利用料: 無料 利用条件: 登録団体
- 団体ロッカー
- 設置数: 16台 利用総数: 16台 利用料: 有料 利用条件: 年間2,400円
- Wi-Fi
- 台数 1台 利用料: 無料 利用条件: 特になし
- パソコン
- PCプロジェクター
- スクリーン
- テレビ
- CDラジカセ
- DVD/Blu-rayプレイヤー
- 図書
- 紙折り機
- ラミネーター
- 録音器材
- 点字器
- 車いす
- 白杖
- アイマスク
- 高齢者擬似体験器材
- 福祉車両
- マイク・アンプ
- 延長コード
- その他の貸出品目
- 貸出対象
-
-
機材によって条件が異なる
※以上はTVACが実施した調査にもとづいた2021年7月現在の情報です。
最新の情報については各センターまでお問い合わせください。
新着情報
- 新着情報はありません。
過去の投稿
過去3年間の投稿一覧です。現在は受付を終了しています。
-
イベント・講座2022.10.8
-
寄付・募金・購入2020.4.28
-
イベント・講座2017.12.28
-
イベント・講座2016.6.23
-
ボランティア募集2015.12.19