DVDの制作・配布 ~"高齢者施設"と"オンライン"の壁~
NPO法人プラチナ美容塾(港区)

新型コロナウイルスの影響に伴い従来の活動をすべて自粛することになった中、定期訪問していたおよそ15か所の施設には、新型コロナウイルスの対応で疲弊した職員と外部との交流が断たれてうつ気味の利用者、というひっ迫した状況のところがいくつもありました。そこで、「再開の見通しが不明だからといって、この事態に何もしないで待つだけでは辛い」と、こみ上げてくる想いをバネに奔走する日々。


「ニューノーマルを迎え、リモートボランティア活動を視野に...。このような緊急事態だけでなく、いつでも対面に代わる社会的支援の必要な人の個別の見守り体制を構築したい」「離れていても、1人でいても、欲しいときに繋がりあえる事を模索したい」と理事長の伊藤さんは訴えます。高齢者施設のIT化も、引き続き課題の一つとして模索を続けています。
(2020/5/25 取材)
『歌って覚えよう!プラチナハンドケア』の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/hHl2AHiHYVY
【NPO法人プラチナ美容塾】
https://platinabeauty.com/
https://www.facebook.com/platinumbeautyschool (Facebook)
〒108-0075 東京都港区港南4-6-5-1402
TEL:070-2187-8066(受付時間 10:00~18:00)
https://platinabeauty.com/
https://www.facebook.com/platinumbeautyschool (Facebook)
〒108-0075 東京都港区港南4-6-5-1402
TEL:070-2187-8066(受付時間 10:00~18:00)
「今できること」「今しなければならないこと」を、高齢者施設の現場から情報収集し、連携し、短期間で実現させていること。また、今回の新型コロナウイルスにより発生した事態を今だけの課題とせず、中長期的に取り組んでいかなくてはならないこととして据えていること。プラチナ美容塾の飽くなき挑戦から今後も目が離せません。
←参考事例集 に戻る