ボランティアを考えている企業・社員の方へ

株式会社りそなホールディングス(りそなグループRe:Heart倶楽部)

全国特別支援学校文化祭

(主催:全国特別支援学校校長会、全国特別支援学校文化連盟、後援:文部科学省)

活動内容

1994 年の全国特別支援学校文化連盟の設立にあたり文化振興のため第一回から現在まで継続して文化祭(全国の特別支援学校の幼児、児童、生徒の日頃の文化活動の成果を発表する場)の開催を支援しています。本文化祭には各都道府県より推薦された造形・美術、書道、写真の3部門の作品が出品され、優秀賞が選出されます(文部科学省の後援を2016年度から頂き文部科学大臣賞が新たに創設されました)。
2008年から、本文化祭への支援活動の一環として、りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行の本社において入賞作品の展示会を開催し、来社される多くの方たちにご覧いただいています。
2013年から、りそなグループ役員・従業員のボランティア団体「Re:Heart倶楽部」の発足を機に、受賞者の皆さんにりそなグループ東京本社にお越し頂き、ボランティア有志による手作りの表彰式を開催しています。
表彰式では、ご家族など関係者が見守る中、全国から集まった受賞者お一人おひとりに表彰状や盾、記念品をお渡しします。表彰式の後は、社員食堂で交流会を開催、作品を見ながらお話をお聞きし、楽しいひと時を過ごします。その後、役員室や会議室等、銀行本社内の見学を実施しています。

活動体制

表彰式は、りそなグループの役員・従業員ボランティアが運営しています。
駅から会場までの案内や受付、会場での誘導などをボランティアが担い、緊張の面持ちで来場した受賞者やご家族の皆さんにリラックスして表彰式を楽しんで頂けるよう明るくご案内します。
受賞者の皆さんや保護者、学校関係者の皆さんに安心して参加していただけるよう、ボランティアメンバーは事前講習会で車いすの介助方法や手話などを学んでいます。車いすで実際に動き回るために必要なスペースや坂道を下りるときの恐怖心を知ることや、手話での自己紹介や分かりやすい道案内などを学ぶことで、より適切な対応が可能となり、参加した皆さんとの交流も深まっています。

活動の効果等

受賞者のご家族や先生からは「一生の思い出になった。子どもたちの自信につながった」とのお声を頂いたり、春には進学の報告を新たに描いた絵とともに送ってくれた受賞者もいらっしゃったり、ボランティアスタッフのモチベーション向上にもつながっています。"

株式会社りそなホールディングス: http://www.resona-gr.co.jp/index.html Heart倶楽部: http://www.resona-gr.co.jp/reheart/index.html

お気軽にご相談ください

東京ボランティア・市民活動センター(企業担当)

03-6265-0272
(企業専用ダイヤル)
TEL 03-3235-1171(代表) FAX 03-3235-0050

開館:火~土曜日 9:00~21:00 
日曜日:9:00~17:00
(休館日:月曜・祝日・年末年始)
※来所による相談をご希望される場合は、予約をお願いします。

お問い合わせフォームはこちら

アクセス〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1
Google マップで見る