《 書誌情報 》ふくしと教育 2014 通巻16号

●分類: GL-f【総記的テーマ > ボランティア学習 > 福祉教育】
●図書ID: 9010485
●発行者: 大学図書出版
●監修: ---
●翻訳: ---
●もくじ/キーワード:
特集 社会的包摂と福祉教育
<巻頭言>「社会的包摂」と「社会的排除」のあいだ
シンポジウム 社会的包摂と福祉教育・ボランティア学習
全社協による「社会的包摂に向けた福祉教育」の検討過程
オール滋賀社協による生活困窮者支援の考え方と実践活動
自転車レンタル事業「ハブチャリ」における地域づくり
リレーコラム/越智和子 「共助の社会づくりプラットフォーム」事業に取り組んで
福祉教育事例特集
人間の豊かな可能性の実現を目指すサービスラーニングを通しての支援
富士市立高校の総合学習実践サービスラーニング
青少年就労支援ネットワーク静岡の活動の実際
いのちと暮らしに向き合う福祉教育の実践
連載 この人に聞く(竹村安子さん)地域活動が変革していく瞬間に関われる面白さが私のエネルギー
講演録 ボランタリズムとボランティア学習について 福祉教育と市民社会
●発行年: 2014/02
●体裁: B5 / 55ページ
●備考: ---
一覧にもどる