《 書誌情報 》ふくしと教育 2016 通巻21号

●分類: GL-f【総記的テーマ > ボランティア学習 > 福祉教育】
●図書ID: 9010490
●発行者: 大学図書出版
●監修: ---
●翻訳: ---
●もくじ/キーワード:
特集 総合事業の推進と住民主体の地域づくり
<巻頭言>地域における総合事業の推進と住民主体
総合事象の基礎知識と推進の課題
「まなびあい」から「まちかどほっと歓事業」へ
すみた輪(和)っこプランと住民主体の総合事業への取組み
人づくり・地域づくりから生まれる 能美市社協における総合事業推進の実際
0歳から100歳の地域包括ケアのまちづくりに向けて
特別記事 全社協セミナー社会的包摂に向けた福祉教育の実践を語る
リレーコラム/猪俣健一 「想い」を、「声」を、「形」に!!
福祉教育事例特集
地域と小学校が一体推進する福祉教育
人間的な成長・地域のためにもボランティア活動の充実に向けて
地域との距離を縮めるプロジェクト
連載 この人に聞く(玉利勇二先生) よい地域からよい学校が生まれる
特別連載 子どもの貧困連鎖の防止への子ども・若者自身による参画
緊急レポート 第1回サービス・ラーニング全国フォーラム 今、日本のサービス・ラーニングは何をすべきか
●発行年: 2016/08
●体裁: B5 / 51ページ
●備考: ---