《 書誌情報 》2023(令和5)年度 東京ボランティア・市民活動センター 事業レポート

●分類: PB【発行元による分類 > 東京ボランティア・市民活動センター】

●図書ID: 9012259

●発行者: ---

●著者: 東京ボランティア・市民活動センター

●監修: ---

●翻訳: ---

●もくじ/キーワード:
1多様なボランティア、NPO等の市民活動への主体的な参加の促進、支援 1.ボランティア、市民活動相談の実施 2.ボランティア、市民活動情報の提供 3.「ボラ市民ウェブ」によるボランティア・市民活動情報の提供 4.ボランティア、市民活動情報誌「ネットワーク」の発行 5.ボランティア、市民活動に関するリーフレットの発行 6.学校、地域等における市民学習(福祉教育・ボランティア学習)の推進 7.介護等体験事業の運営 8.企業におけるボランティア活動の推進 9.社会課題解決に向けた企業との協同事業の実施 10.企業との協働による社会人ボランティアの参加促進 11.地域へのボランティア・市民活動センター等における企業からの社会貢献活動相談 12.ゴールドマン・サックス進学支援プロジェクトの実施 13.夏の体験ボランティア事業の実施 14.当事者ボランティア・市民活動推進事業 2一人ひとりのより良い生活と地域社会をめざしているボランティア、NPO等の市民活動の促進、支援 1.NPO法人の設立・運営相談、認定NPO法人取得相談及び専門相談の実施 2.NPO法人設立ガイダンス(設立・認定)、NPO法人運営講座(入門・実務)、ききマネ講座、「NPO相談」連続講座(中間支援との協働)、講師派遣等の実施 3.福祉施設等のボランティアコーディネーター研修の実施 4.ボランティア・市民活動支援総合基金(ゆめ応援ファンド)による助成の実施 5.民間助成団体部会の運営及び民間助成金の情報提供、申請相談の実施 6.ボランティア・市民活動団体への会議室及び器材の貸与 3幅広い関係機関、団体とのネットワークと協働 1.市民社会をつくるボランタリーフォーラムの開催 2.テーマ別市民活動団体との協働 3.災害ボランティア活動推進及び復興支援事業の推進 4区市町村ボランティア・市民活動センター等中間支援組織及び自治体との連携、協働した活動の推進 1.センター長会議・事務局連絡会議及び自治体ボランティア、NPO等市民活動担当者会議の開催 2.区市町村ボランティア・市民活動センター実情調査の実施 3.区市町村ボランティア・市民活動センター(中間支援組織)コーディネーター研修の実施 4.ボランティア・市民活動推進団体との協働の推進 5.地域の居場所づくりの活性化推進 5東京ボランティア・市民活動センターの組織、運営の強化 1.運営委員会・常任委員会の充実 2.市民参加によるセンター運営の促進 3.センター事業への理解促進 4.出版事業の実施 5.「満点市場」の運営 6.財源確保の推進

●発行年: 2024/09

●体裁: A4 / 113ページ

●備考: ---

一覧にもどる