ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2007年8月30日 / 青柳朱実 )

TVACレポート

“吉本”より面白い! 「第1回 こどものための遊び方研究会(2007年)」開催レポート Vol.1

キーワード
こども 、 子ども 、 子育て 、 遊び 、 ゲーム 、 うた 、 幼稚園 、 保育園 、 NPO

<昨年(2007年)開催のレポートです>

折からの猛暑にひと息ついた2007年8月 18日(土)、東京・中野体育館にて、「こどものための遊び方研究会」が開催されました。

幼稚園や保育園、児童館、子育て支援センター、子どもNPOなどの関係者40名が参加し、身近な廃品を活かしての遊びやうたゲームなど、こどもが生き生きする楽しい遊びを学びました。

画像新聞紙で頭の体操

講師は、 「親と子のふれあい体操BEST47」などで知られる遊戯研究家の“三宅おじさん”(三宅邦夫さん)と、うた遊び研究家の山崎治美さん。名古屋在住のお二人は、全国を回って、こどもの遊びを伝えている大ベテランです。


開口一番、「今日は“吉本”より面白いよ!!」と三宅おじさん。


◆<新聞穴あけゲーム>

まずは、新聞紙に穴を開けるゲームから。

四つ折にして、真ん中に1つ穴をあけます。

さらに3つの穴を開けるには??


画像手遊びゲーム。 小指、親指を交互に・・・あれれ???

◆<手遊びゲーム>

2人1組になって、両手でじゃんけん。

両手で同じものを出しちゃダメだよ!


次は、小指と親指を交互に立てます。

左右違う指で!


「楽勝!」のはずがアレレ??

意外とむずかしいのです・・・。


画像紙コップでキャッチボール

◆<廃品利用のおもちゃで遊ぼう!>

空き缶の上下に紙コップを貼り付けた手作りおもちゃ。

テニスボールやピンポン玉で、

けん玉遊びやキャッチボール。


何回続くかな?


画像すべるよ、すべるよ! 新聞そり

◆<新聞そりでGo!Go!>

朝刊一日分の上に乗って!

新聞紙でそり遊び

男性もほらこの通り、軽々と?すべります。


雪の日は、ゴミ袋の中に、新聞紙を敷いてスノーボード、

草原では、バスタオルのそりで。

こどももおとなも、大喜び間違いなし!


画像急いで集まれ〜!

◆<グループを作ろう!>

同じ干支同士、同じ月の生まれ同士、5人組、7人組、etc.

いろんなグループを作ってみよう。


同じ組の人の顔をよーく覚えて!

三宅おじさんの掛け声で、今度は違う人同士で組になります。


「あれー、さっき一緒だったよね。ほかの人、ほかの人!!」



レポートの続きはこちら



◆<講師プロフィール>

講師 三宅 邦夫 (遊戯研究家)

昭和22年より子どもの福祉と文化活動、生涯教育および遊び(遊戯)の普及に努め、併せて中高年の健康レクリエーションの創作と伝承、講演にも活躍。

おもな著書に『手づくりカードで楽しむ学習体操BEST50』『みんなで楽しむ体育あそび・ゲーム事典』『楽しい体育ゲーム104』『楽しいゲームあそび155』『健康増進・生き生き体操59』『心もからだもリフレッシュ!元気体操41』『楽しい手品あそび62』『親と子のふれあい体操BEST47』『楽しい指あそび・手あそび160』(黎明書房)、『遊びの再発見』(明治図書)、『三宅おじさんの運動あそび・みんな集まれ』(小学館)、他多数。


講師 山崎 治美 (うた遊び研究家)

各地の乳幼児教室、家庭教育学級などの子育て支援や、保育技術の講習、中高年の集いなどで指導に活躍。

おもな著書に、『楽しい指あそび・手遊び160』『思いっきり笑える頭と体のゲーム&遊び集』『手づくりカードで楽しむ学習体操BEST50』『先生も親も子どももできる・びっくり手品あそび』『ボールゲーム・体力向上ゲーム117』(黎明書房)、『ねえ うたってあそんでよ』『さあ いっしょにあそぼうよ』(KTC中央出版)、『とんだりはねたり リズムプレー』(小学館)など。


今年(2008)開催「第2回こどもの遊び方研究会」の申込はこちら



情報を探す