(2008年6月27日 / TVAC )
夏ボラ★スペシャル講座
「あなたもなれる!編集者入門」
- キーワード
- 編集 、 広報 、 会報 、 ニュース 、 市民 、 NPO 、 ボランティア
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

「編集」とは何か? 特別なものでも、難しいものでもありません。
プロの編集者が、編集・企画力アップのヒントを伝授します。
日時
2008年 7月 10日(木) 午後6:30〜9:00
会場
東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB
飯田橋セントラルプラザ10F、飯田橋駅(JR西口・地下鉄B2b出口)徒歩3分
講師
冨板 敦さん (フリー編集者)
プロフィール
フリー編集者。1962年生まれ。早稲田大学商学部卒業後、筑摩書房に入社。
営業部、編集部を経て、1994年退社、独立。
筑摩書房編集部では、『超能力・霊能力解明マニュアル』(大槻義彦)、『ゴジラのなかみ』(薩摩剣八郎)、
『電気機関車をつくる』(斎間亨)、『ハリウッドとマッカーシズム』(陸井三郎)など、
多数のドキュメント・ノンフィクションを編集するほか、哲学者・鶴見俊輔氏の著作集(「鶴見俊輔集」)も担当。
フリー編集者として、朝日新聞社話題のビジュアル週刊誌「仏教新発見」の企画・構成を担当した。
著書に『マスコミ合格!「恥さらし」作文術』『出版社合格への道』、
共著に『日本アナキズム運動人名事典』などがある。
現在、「決定版・大杉栄全集」の編集会議に携わる。
大東文化大学非常勤講師(文章表現法)。調理師の免許も持っている。
対象
市民活動団体や、ボランティア・市民活動センターのスタッフ・ボランティア(会報や
広報誌などの制作担当者)、夏ボラ特派員※ など
参加費
2,000円(当日支払)
お申込多数につき、定員枠を広げましたが、なるべくお早めにお申込ください。
主催・申込・問合先
東京ボランティア・市民活動センター(担当:近江・青柳) ※月曜・祝祭日休館
TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050
参加申し込みフォームはこちら。
PDFファイル(ちらし・FAX用申込書)はこちら(PDF形式/95KB)