(2009年3月4日 / 藤原孝公 )
トーキョー協働空間見学ツアー
〜協働空間を考えるつどい2009〜
- キーワード
- 協働空間 、 たまり場 、 ミニデイ 、 読書空間みかも 、 つくりっこの家 、 また明日
※トーキョー協働空間見学ツアーの2回目はこちらをご覧ください!

行って、ふれあって、考える
これからのまちづくりと『協働空間』
ご好評につきお申し込みを締め切りさせていただきました
まちの中で人びとがふれあい、つながる場づくりの実践が、ボランティアや市民活動団体、NPOの手で広がっています。
人間関係が希薄となり、人びとがお互いに支えあうことの本質が問われている今日、こうした場づくりへの注目は高まりを見せているところです。一方で、こうした場の立ち上げや運営時における課題の数は、少なくありません。
東京ボランティア・市民活動センターでは、こうした場所・拠点を『協働空間』と呼びながら、こうした場づくりを考える『協働空間を考えるつどい』を開催してまいりましたが、今回は、以前から要望の多い現場見学ツアーを開催いたします。
都内各地の現場を訪ねながら、そこにつどうさまざまな人たちと、これからの『協働空間』について、あなたも考えてみませんか?
見学先のご紹介
読書空間みかも(世田谷区)
社会福祉法人つくりっこの家(練馬区)
NPO法人 地域の寄り合い所 また明日(小金井市)
対象・定員
ボランティア・市民活動、NPOで実践している方。
各コースとも先着5名まで。
*定員になり次第、締め切ります。
当日の流れ(イメージ)
(1)待ち合わせ場所に集合します。
(2)場所の見学をします。
(3)スタッフの方から、場所についてのお話しをいただきます。
(4)場につどう人たちといっしょにお話をしたり、お食事やお茶をしながら過ごします。
(5)参加者同士で場の感想や、思ったことを出し合い、見学ツアーのまとめをします。
参加費/1コースあたり
2,000円(茶菓・食事代を含みます)
お申し込み方法
専用フォームまたはお申し込み用紙にご記入の上、3月21日(土)までに下記あてにお送りください。
お申し込みを承りました後、集合場所等をご連絡いたします。
開催要綱
お申し込み・お問い合わせ先
東京ボランティア・市民活動センター(担当/藤原・菅野)
住所東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
電話03-3235-1171
ファックス03-3235-0050
ウェブサイトhttp://www.tvac.or.jp/
開所時間火〜土曜 9時〜21時/日曜 9時〜17時※月曜、祝日はお休みです。