TVACニュース
(2009年10月2日 / 宮田幸次 )
TVACレポート
全国ボランティアフェスティバルえひめに参加してきました
- キーワード
- ボランティア 、 フェスティバル 、 広がれ 、 全国

9月最後の週末である9月26日(土)・27日(日)に、愛媛県松山市のひめぎんホールを中心に全国ボランティアフェスティバルが行われました。
会場の外には名物を販売している出店、福祉関係の作業所や団体で作成しているものを販売しているお店などが軒を連ね、たくさんの人で溢れていました。
なかでもさすが愛媛、みかんの有名な県として、蛇口をひねったら出てくるみかんジュースなんていうのもありました。

中に入り、今大会『しみいるチカラ!愛媛から』というテーマのもと、1日目は全体会で「孤立を防ぐ」という部分に焦点を当ててのパネルディスカッションが行われました。夜には交流会が設けられ、様々なボランティア活動をされている方、ボランティアセンターのスタッフなど普段は決して会うことのない全国各地からお越しの方々と交流ができ、新たなつながり作りが行えました。
2日目の分科会では、ボランティア活動が果たしてきた役割や成果、また、それらが生み出す効果や価値について、お話を伺ったり、参加者同士で議論を行うものに参加してきました。
お話をしてくださった方々それぞれの活動がとても魅力的なものばかりで、その実践的な中身について伺えただけで大満足でした。
来年は広島で開催されます。どなたでも参加できるイベントですので、興味がある方は来年のこの時期にぜひ広島まで足を伸ばしてみてください。
様々な出会いや新しい発見がきっとあります!