(2011年12月2日 / 都民ボランティア担当 )
「私のボランティア元年を振り返る会」開催
- キーワード
- 災害ボランティア 、 東日本大震災
「私のボランティア元年を振り返る会」開催のお知らせ

今年は3月11日の東日本大震災をきっかけに、これまでボランティアに参加したことのないたくさんの人が、初めてボランティア活動に参加されました。東京ボランティア・市民活動センターでも、4月5日から7月15日まで、震災による被害の大きかった地域へ、延べ1500人を超えるボランティアを送り出してきました。
活動参加後のアンケートでは、
「以前の自分がそうであったように、多くの友人の意識が、ボランティア=すごいこと、
特別なことという傾向にあるので、そうではないということを伝えて行きたい」
「参加後、無力感より、何か小さくても出来る支援はないのか考えるようになった」
「作業が一日で終わらなくてもいい。その続きを別の人が次に来てやる。それをつなぐことがキズナ」
「忘れない」といった回答が寄せられ、
ボランティア活動を通じて芽生えた皆さんの様々な気持ちを知ることができました。
ボランティアとは何か、被災地支援ボランティアに参加したことによる気持ちの変化を
じっくり話し合ってみませんか。きっと新しい交流の輪が広がる会になると思います。
+*・+*・+・*・+*・+*・+・*・+*・+*・+・*・+*・+*・+・*・+*・+*・+・*・+*・+*・+・*
「私のボランティア元年を振り返る会」

日時:12月18日(日)14時〜17時
場所:飯田橋セントラルプラザ 12階会議室
(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
対象:災害ボランティア活動参加者(※「都民ボランティア」参加者に限りません)
定員:60名 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます
参加費:無料
プログラム(予定)
グループワーク
①災害ボランティア活動に参加して発見したこと、驚いたこと、
疑問に思ったこと、 難しいと思ったことは何ですか?
②今回の災害ボランティア経験は、今後どのように生かせると思いますか?
ボランティアなぞかけ
全国ボランティアフェスティバルで集められた至極のなぞかけ作品を紹介します。
「ボランティアって何?」がこれで解決!?
今年の終わりにTVACで皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!
こちらは募集を締め切りました。
お問い合わせはメール(tominv@tvac.or.jp)でお願い致します。