ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2012年1月21日 / TVAC )

お知らせ

2011年度「社会福祉施設等ボランティア・コーディネーター研究協議会」
ボランティアの裾野を広げるために〜東日本大震災を経験して〜2/27(月)開催

キーワード
施設ボランティア 、 ボランティアコーディネーター 、 高齢者施設 、 障害者施設 、 母子・児童施設 、 保育園 、 東日本大震災 、 福祉避難所

※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

2011年3月11日、私たちは、かつてないほどの大災害を体験しました。

東京でも震度5強に見舞われました。そして半月にわたって実施された計画停電や夏の省エネ対策などは施設運営にも少なからず影響を及ぼしたことでしょう。

また、被害状況を目にし、多くの方々が被災地支援として現地でのボランティアや避難先でのボランティア活動に参加したり、今の自分にできることを考えられた方が少なからずいらしたこととでしょう。

このように、『ボランティア活動』が注目されている今、施設や事業所を訪れるボランティアの方々の様子に変化はあったのでしょうか。

本研究協議会では、ボランティアの裾野を広げていくための工夫とボランティア・コーディネーターとして日頃からどのような視点が必要なのか。被災地で地域の避難所として被災者を施設に受け入れつつ、ボランティアを受け入れた実際の事例を聞きながら、みなさんとともに考えたいと思います。


画像昨年度の基調報告の様子。基調報告と事例報告を受け、多様なボランティアを受け入れるための活動プログラムを、参加者が一緒に考えました。

日時

2012年2月27日(月)10時〜17時 (9時30分より受付)


会場

飯田橋セントラルプラザ12階 他

東京都新宿区神楽河岸1-1 TEL 03-3235-1171

JR・地下鉄(有楽町線、南北線、東西線、大江戸線:出口B2b)飯田橋駅下車 徒歩約1分

地図はこちら


対象

  1. 社会福祉施設等のボランティア受入れ担当者
  2. 社会福祉協議会・ボランティアセンター等ボランティア活動推進団体の職員の方
  3. その他、施設におけるボランティア活動の推進にかかわる方、関心のある方


参加費

1名につき3,000円


◆定員

120名(定員になり次第締切)

2月17日(金)までにお申込ください


プログラム


オリエンテーション 10:00〜10:10


基調講演 「災害時における施設ボランティア・コーディネーターの実際(仮題)」 10:10〜12:30

講師:特別養護老人ホーム らふたぁヒルズ(岩手県大槌町吉里吉里) 施設長 芳賀 潤さん


ワークショップ 13:30〜15:40 (休憩 含む)

東日本大震災を経験して、気づいたことや新たに始めたことはどのようなことがありますか。今、改めて、ボランティア・コーディネーターとして必要な視点など皆さんとともに考えます。

◆第1分散会:高齢者関連施設

◆第2分散会:障害者関連施設

◆第3分散会:児童・母子関連施設


全体会 15:50〜17:00

各分散会報告

まとめ「ボランティア・コーディネーターの役割〜ボランティアの裾野を広げるために〜」

山崎美貴子(東京ボランティア・市民活動センター所長)


お問い合わせ・お申し込みは


お申し込み方法

2月17日(金)までに、下記の申し込みフォーム、またはFAX、郵送でお申し込みください。

ホームページからのお申し込みフォーム

受入れ状況に関する事前調査にご回答下さい。

郵送、ファックスでもお申し込みいただけます。


主催・お問い合わせ先

東京ボランティア・市民活動センター (小野・宮田・中村)

〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 (飯田橋セントラルプラザ10階)

〔電話〕03-3235-1171

〔ファックス〕03-3235-0050



情報を探す