TVACニュース
(2012年2月16日 / 都民ボランティア担当 )
お知らせ
東京ボランティア・市民活動センター
写真展「くらしの復興へ つなぐ架け橋〜東日本大震災とボランティア〜」
- キーワード
- 東日本大震災 、 都民ボランティア 、 災害ボランティア 、 写真展

東京ボランティア・市民活動センターでは、東日本大震災により被害の大きかった地域や被災された方々を支援するため、東京都と連携し、4月5日から7月15日までの約3か月半にわたり、「都民ボランティア」として、延べ1,535人のボランティアを被災地に送り出してきました。
そして、活動の様子、ボランティアの方々の目に映ったものをカメラに収め記録しました。
瓦れきや土のうの撤去、避難所での炊き出し、足湯……。活動を通して生まれた、被災した方々とボランティアのつながり。こうした関わりが、被災者の方々が復興の一歩を踏み出すためのきっかけに少なからずつながったと確信しています。

震災からもうすぐ1年……
現地からは、「忘れないでほしい」という声をよく耳にします。
これから、私たちに何ができるのか?
この写真展が、皆さまと被災地とをつなぐ架け橋となったら幸いです。
◆日時
平成24年3月3日(土)〜 3月6日(火)
午前10:00〜午後7:00 ※最終日は午後5:00まで
◆場所
飯田橋セントラルプラザ 1F 区境ホール
(新宿区神楽河岸1-1/飯田橋駅下車徒歩1分)
入場無料