ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2013年10月2日 / TVAC )

お知らせ

東京ボランティア・市民活動センター
平成25年度災害ボランティアコーディネーター養成講座 ボランティアリーダーコース 開催要項

キーワード

※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

首都圏における様々な災害が想定されるなか、災害時に災害ボランティアセンターを運営し、被災地・被災者支援を行う社会福祉協議会やボランティア・市民活動センターでは、災害・防災への取組みが重要課題として挙げられています。地域のニーズを引き出し、多くのボランティアを受け入れる災害ボランティアセンターの運営や、災害に備えた地域の防災力をつけていくために、コーディネーターの重要性が増しています。


本講座は、地域や被災地の中で核となって動くことができる災害ボランティアコーディネーターの養成を目的として開催します。


今年度は、ボランティアセンター長や地域福祉課長等を対象とした運営者コース、ボランティアセンタースタッフを対象としたスタッフコース、地域のボランティアリーダーを対象としたボランティアリーダーコースの3階層にて講座を実施する予定です。そのうち、ボランティアリーダーコースは災害や防災の取り組みに関心がある方などを対象に、災害ボランティア活動拠点運営スタッフのサポートができることを目指します。


本講座は、資格認定等を行うものではありません。


日程・内容

平成25年10月26日(土)14:30〜16:30 ※受付14:00より

本日は予定通り実施いたします。皆さまのご参加をお待ちしております(10月26日10:20)


画像

◆第一部:災害ボランティア活動を知ろう

災害ボランティアセンターと災害ボランティアコーディネーターの機能と役割についてお話しします。

<講師>加納佑一 東京ボランティア・市民活動センター


◆第二部:災害支援に必要な視点を知ろう

災害時にどうすれば被災者の実情を反映した支援ができるか。女性/男性の視点(ジェンダー)や、高齢者・障害者・乳幼児・妊産婦・外国人などの要援護者支援も含めて被災者が多様な存在であるという視点は重要です。避難生活期・復興期に、いろんな年齢や立場・状況にある男女の困難がどのように違うか。多様な被災者のニーズにどのように対応すればよいか。東日本大震災ではどのような支援事例が見られたか。支援する側の体制として、どのような備えをしておく必要があるかなどについてお話しいただきます。

<講師>池田恵子 東日本大震災女性支援ネットワーク運営委員/研修プロジェクト担当/静岡大学教育学部教員/静岡大学総合防災センター兼任教員


会場

飯田橋セントラルプラザ12階会議室

JR総武線・地下鉄南北線・東西線・有楽町線・大江戸線「飯田橋」駅下車徒歩1分

詳細はこちらをご覧ください→http://tvac.or.jp/page/tvac_access


参加対象者

災害ボランティアコーディネーター業務や被災地支援、地域防災の取り組みに関心のある方


参加費

無料


定員

◆100名 (定員になり次第、締め切りいたします)


お申し込み方法

10月25日(金)までにお申し込みください。

お申込み受付を終了しました。


主催・お問い合わせ先

東京ボランティア・市民活動センター (福田、若林、加納)

〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1

〔電話〕03-3235-1171

〔ファクス〕03-3235-0050


本講座は、災害時に災害ボランティア活動拠点等で活動する災害ボランティアコーディネーターを養成することを目的として、対象者別に運営者、スタッフ、ボランティアリーダーの3つのコースを設けて実施するものです。人材養成の取り組みを通して、首都圏における大規模災害に備えた、災害ボランティア活動の支援体制づくりを進めていきます。

情報を探す