(2016年12月7日 / TVAC )
支援力アップ塾
組織マネジメント編「コミュニケーションの場のつくり方」(1/13、1/27)
受講生募集!
- キーワード
- 支援力アップ塾 、 組織 、 マネジメント 、 コミュニケーション 、 ファシリテーション
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

「スタッフに事業の意味を伝えきれていない」
「スタッフをエンパワメントしたい」
「スタッフと共に組織をつくっていきたい」
組織としての共通認識のもと、スタッフと共に対話しながら組織をつくっていくには、どんな視点でコミュニケーションを重ねていけばよいのでしょうか。
この講座では、組織を活性化していく上で大切な視点、スタッフをエンパワメントするための方法を学びます。
組織をより良くしたい!皆さんのそんな気持ちをお待ちしています!
日時
2017年1月13日(金)、1月27日(金)両日とも13:30〜17:00
2回連続講座です。連続でのご参加が難しい場合は、事前にご相談ください。
講師
廣水 乃生(ひろみずのりお)さん
(コミュニティファシリテーション研究所代表/一般社団法人キャリアブリッジ代表理事)
会場
四谷ひろば コミュニティルーム5
(新宿区四谷4-20/丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩約5分)
対象
地域住民やボランティア、市民活動団体と共に地域づくりをすすめる組織(中間支援組織)において、組織のマネジメントに関わる方
中間支援組織…ボランティア・市民活動センター、大学ボランティアセンター、まちづくりセンター、国際交流協会、福祉施設、企業のCSR担当など
定員
12名
受講料
2回で8,000円
申込方法
WEB:こちらのフォームからお申込みください
FAX:の裏面の申込用紙に必要事項をご記入いただき、FAXにてご返信ください
申込期限
2017年1月10日(火)※ただし定員になり次第締め切ります
申込み・問い合わせ先
東京ボランティア・市民活動センター(支援力アップ塾担当)
TEL:03-3235-1171
FAX:03-3235-1171
E-mail:im@tvac.or.jp
同時開催!!「未来につながる事業評価」
日時:2017年2月8日(水)13:30〜17:00
講師:阿部 陽一郎さん(中央共同募金事務局長)
詳細は近日公開!!