(2019年7月16日 / 相談担当 )
TVAC主催 ききマネ講座
「どうしてますか? 日々のお金の記録と管理 -ボランティアグループ・NPOのためのやさしい入門講座」
2019年8月28日
- キーワード
- ボランティアグループ 、 自助グループ 、 NPO 、 お金 、 記録 、 処理 、 管理 、 立替 、 入門
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

みなさんの団体では、お金の「処理」や「記録」に困っていませんか?
ボランティアグループ、NPOにとって、日々のお金の処理をしっかり行うことは、周りの人や支援してくれる人に信頼されるグループになるためにとても大切です。
今回のききマネ講座は「お金の処理」がテーマ。
お金の出し入れをわかりやすく記録し、管理できるようになるためのやさしい入門講座です。
ボランティアグループやセルフヘルプグループで会計担当になったばかりの方や、日々のお金の処理で「これでいいのかな?」と不安を抱えている方におススメです。
*NPO法人の経理・税務等に関する入門講座は、10月に開催予定です。詳しくは、東京ボランティア・市民活動センターのwebサイトをご覧ください。
*この講座はNPOや市民活動を始めたばかりの方を対象とした入門講座です。
日時
2019年8月28日(水)18:30~21:00 ※受付開始は18:00~
対象
ボランティアグループ、NPO、当事者団体で「会計」を担当している方。
会場
参加費
講師
申込み
「ききマネ講座」とは・・・
他のNPO・ボランティアグループが実際に行なっている団体運営の仕方を聞きあう講座。
情報誌「ネットワーク」に連載中の「ききマネ」〜みんなでききあうNPOマネジメント〜にて事例や活動も紹介中です。参加者同士の成功例や失敗例などの「生の声」を交換することで、市民活動団体の運営がよりよくなることをめざしています。
主催・問い合わせ
東京ボランティア・市民活動センター (相談担当)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
TEL: 03-3235-1171 FAX:03-3235-0050