TVACニュース
(2020年9月2日 / 相談担当 )
講座
TVAC主催 ききマネ講座
「オンライン時代のNPO活動~法務の視点から備えよう~」
2020年9月9日(水)
- キーワード
- NPO 、 ボランティアグループ 、 新型コロナウイルス 、 オンライン 、 動画配信 、 著作権 、 肖像権 、 リスクマネジメント 、 ボランティアコーディネート 、 ボランティア合意書
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、多くのNPOが新しい形での活動を模索し始めています。たとえば、オンラインによる講座や研修会の開催での権利関係、感染予防を徹底しながら活動を再開するにあたっての留意点など、これまでとは異なる視点が求められます。その際、NPOとして注意すべき点や、知っておきたいポイントについて、NPOの運営に詳しい弁護士による解説セミナーです。
※この講座はNPOや市民活動団体の運営や実務に携わっている方を対象とした講座です。
日時
2020年9月9日(水)18:30~21:00
会場
JR 総武線、地下鉄飯田橋駅から徒歩2分。
参加費
1人 2,000円 ※当日会場でお支払いください。
定員
20名(要申し込み)
各団体おひとりでの参加をお願いします。
人数が定員に達し次第、締め切らせていただきます。
講師
弁護士 日向寺 司 氏 / 弁護士 田中 伸英 氏(NPOのための弁護士ネットワーク所属)
内容
オンラインで講座や研修会を配信する際の注意点
イベントの中止や感染者が出たときなど、万が一のトラブルへの備え
活動再開にあたり、ボランティアを受け入れる上で新たに注意すること
お申込み
下記の申込みフォームから入力をお願いします。 定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
参加にあたってのお願い
マスクを着用の上ご参加ください。
会場ではアルコール除菌等にご協力ください。
当日体調に不安のある方は参加をお控えください。
感染拡大の状況によっては開催を中止する場合があります。その際は、センターホームページに掲載すると共に、お申込みいただいた方に個別にご連絡いたします。
主催、お問い合わせ
東京ボランティア・市民活動センター(相談担当)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
TEL: 03-3235-1171 FAX:03-3235-0050