ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2021年11月18日 / 相談担当 )

講座

会場開催決定! NPO法人運営「実務」講座 2021(経理・税務・法務)

キーワード
NPO法人 、 特定非営利活動法人 、 会計基準 、 助成金 、 会計 、 経理 、 税務 、 収益事業 、 契約 、 法務 、 役員 、 個人情報 、 表決権 、 コロナ 、 ボランティア 、 責任 、 消費税 、 インボイス 、 源泉徴収 、 謝礼 、 寄付 、 みなし譲渡 、 税 、 按分 、 決算 、 活動計算書 、 実費弁償

※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

講座の日程・テーマ

実務講座(全3回) ※時間は下記参照 

第1回…11月11日(木)14:00〜17:00 経理〜信頼されるNPOになるために 終了しました。

第2回…11月18日(木)14:00〜17:00 税務〜NPOに関わるさまざまな税 終了しました。

第3回…11月25日(木)13:00〜17:00 法務〜知って備える、NPO法人と法律の関係 終了しました。

講座概要

対象

NPO法人の役員・職員・協力者(実務者向けの講座です)

NPO支援機関の役職員、職員

受講料

実務講座(全3回) 各回 1名 5,000円

*受講料は、回ごとに当日会場にてお支払ください。

会場

セントラルプラザ10階(東京ボランティア・市民活動センター会議室)

アクセス:東京ボランティア・市民活動センター

最寄り駅:飯田橋 JR、地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)

定員

定員30名(会場は本来80名定員であり、間隔等に配慮して行います)

申込方法

実務講座は、こちらからお申込みください。

*同一団体から複数名ご参加の場合も、1名分ずつお申し込みください。

*ホームページからの申込みができない場合は、お電話(03-3235-1171)にて承ります。

主催

東京ボランティア・市民活動センター

協力

NPOのための弁護士ネットワーク

申込み・問合せ先

東京ボランティア・市民活動センター (佐藤・森・金井・安井)

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階

TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050

新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について

間隔をあけた設営や、換気、消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら開催を予定しています。

感染状況等によっては変更や中止する場合がありますのでご了承ください。

参加にあたっては以下の点にご協力をお願いいたします。

マスクの着用  ・会場での検温、手指の消毒  ・発熱、風邪等の症状がある場合は参加しない  

実務講座 (全3回) 実務に携わっている方向けの内容です

NPO法人の運営実務に携わる方を対象に、経理、税務、法務について、NPO法人に特有の事例を取り上げながら学びます。

第1回 経理・税務~信頼されるNPOになるために *実務経験者向けです

日時:2021年11月11日(木) 14:00〜17:00 (受付13:30開始)

講師:内藤 純 氏(公認会計士・税理士)

信頼されるNPO法人の会計とは

NPO法人の会計で大切なことは?

助成金を返金した。処理は?

共通経費の按分てどうするの?

ネットで買い物をしたときの証憑は?

未使用切手の寄付を受け取ったときの処理

減価償却の処理は?

受け取った寄付金を複数年度にわたって使いたい

NPO法人の会計担当者向けに、特有の取引や年度末の決算整理など具体的な処理を解説します。年度を越えた会計の処理や使途を指定された寄付金の処理など事例を用いて解説します。

第2回 税務~NPOに関わるさまざまな税  *実務経験者向けです

日時:2021年11月18日(木) 14:00〜17:00 (受付13:30開始)

講師:内藤 純 氏(公認会計士・税理士)

うちの法人に関係のある税金って?

儲かってないから、税の申告はいらないよね

実費弁償ってきいたことがあるんだけど

収益事業の「付随行為」って?

インボイスって何?

役員報酬は源泉徴収するの?

イベントの受付スタッフへの謝礼は源泉する?

不動産の寄付を受けたらどうする?

法人に関わる税の種類と内容(法人税、消費税、給与・報酬にかかる税、寄付にかかる税)を詳しく解説します。国税庁の通達、開示資料などNPOに有益な情報、インボイス制度もお伝えします。

第3回 法務~知って備える、NPO法人の法務の基本

日時:2021年11月25日(木) 13:00〜17:00 (受付12:30開始) 開始時間が異なりますのでご注意ください。

講師:日向寺 司 氏(弁護士)/田中 伸英 氏(弁護士)

コロナ禍、どのように総会・理事会をする?

定款にない方法で表決権が送られてきた…

対面でイベントをする際に気をつけること

オンラインを活用するときの注意点は?

法人の契約って、役員が責任とるの?

参加者から取得していい個人情報の範囲って?

コロナ禍におけるボランティア受け入れの留意点は?

活動で感染が発生したら、団体の責任?

法人運営に関わる法律、活動で避けては通れない契約、起きがちなトラブルごとの注意点などを整理・確認します。また、事例をもとに、法的問題点の発見と、それに対応する方法について学びます。

講師紹介

内藤純氏 (公認会計士・税理士) 〈実務講座 第1・2回〉

1994年10月に公認会計士試験第2次試験合格。1998年に内藤公認会計士事務所を開設し、NPO法人、公益法人など様々な組織の税務顧問や監事等を引き受ける。東京ボランティア・市民活動センター専門相談員(会計相談)。趣味は草野球。

日向寺司氏・田中伸英氏 (弁護士) 〈実務講座 第3回〉

NPOのための弁護士ネットワークに所属し、NPO法人をはじめとした非営利法人の法的なサポート等を行っている。また、NPO法人等向け法律相談会や勉強会を実施し、NPO法人の役員や法律顧問を務めるなど、NPO法人等の活動や運営を幅広く支援している。趣味は鹿島アントラーズ(日向寺)、Googleでアジアの遺跡をみること(田中)。

情報を探す