ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2023年12月19日 / 市民学習担当 )

TVACレポート

大学・短大等における学生ボランティア活動支援連絡会
学びにつながるボランティア活動の支援をともに考える~学生が継続して活動するヒント~
を開催しました(2023年12月10日)

キーワード
学生ボランティア活動 、 大学ボランティアセンター 、 大学生・短大生 、 若者

2023年12月10日(日) 13:30~17:00に、「大学・短大等における学生ボランティア活動支援連絡会

学びにつながるボランティア活動の支援をともに考える~学生が継続して活動するヒント~ を開催しました

当日は、大学ボランティアセンターや、大学内でボランティアを担当する部署の職員、教員、社会福祉協議会、ボランティア・市民活動センター、ボランティア活動推進機関など、オンラインと会場をあわせてゲストを含む約50名が参加しました。

当日のプログラム

第1部 会場およびオンライン開催

趣旨説明・情報提供

関東地区大学ボランティアセンターネットワークは今年度、「学生の学びの支援のノウハウ(振り返り等を教育的に)」をテーマに、研究会を開催しています。学生のボランティア活動は、人との出会いや体験を通して「気づき」を得られています。その一方でサービスラーニングが広まっている中でのボランティア活動の支援をどうすればよいのかとの意見も出ております。今回はボランティア活動の支援を考える機会にしたいと思います。

関東地区大学ボランティアセンターネットワークより活動内容の説明

基調講演

シチズンシップ共育企画 代表 川中 大輔さんより「学びにつながるボランティア活動の支援をともに考える~学生が継続して活動するヒント~」をテーマに、ボランティア活動と学びのつながりやサービスラーニングについて、ボランティア活動後の振り返りの必要性などをお話頂きました。

元中央大学りこボラ!松田 美慧さんからの報告

松田 美慧さんより、「元アンチボランティアの学生がボランティアから学んだこと」をお話いただきました。

アンチボランティアの考えから、どのようにボランティア活動に参加していき、その後の活動の広がりから、キャリアへの影響をお話頂きました。

第2部 会場限定開催

第2部は、会場に参加された方限定で開催しました。

グループワーク

①~いろいろな声を聞こう!~

・グループに分かれて自己紹介、第1部の感想共有

②~課題について話し合おう!~

学生グループ…学びにつながったり活動の継続につながったりするのはどんな時?

支援側グループ…課題・悩んでいることの共有、連携できること

まとめ

最後に、川中 大輔さんより講評いただきました。

主催 

東京ボランティア・市民活動センター

共催 

東京都(生活文化スポーツ局 都民生活部 地域活動推進課 活動支援国際担当)

協力

関東地区大学ボランティアセンターネットワーク


情報を探す