ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2024年8月20日 / TVAC )

お知らせ

令和6年能登半島地震 被災者支援ボランティア募集

キーワード
能登半島地震 、 被災者支援 、 災害 、 ボランティア 、 災害ボランティア
画像

令和6年1月1日に発生した能登半島地震では石川県の奥能登(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)を中心に甚大な被害が発生し、中能登やそれ以南の石川県域、富山県、新潟県まで放射線状に被害が広がりました。

被災地域のライフライン環境は回復傾向にあるものの、いまだ一部の地域では断水の状況が続いています。

また、被災地域では、ボランティアによる活動が本格化しており、災害ボランティアセンターには県内外から多くの市民が駆け付け家屋の片付け等を中心に活動を行っています。一方、これまで被災経験のあるNPO/NGOも、被災直後からいち早く現地に入り、多様な支援活動をいまも継続して展開しています。

能登半島という地理的要因や上記被害の特徴から、支援が長期化することが支援団体から複数指摘されており、東京からも多くの支援が期待されています。ボランティアによる被災者支援活動の拡大が求められているだけでなく、生活やコミュニティを支える多様な活動が求められています。

東京では、東日本大震災をはじめ、平成30年7月豪雨でのボランティア・プログラムや令和元年東日本台風での福島県いわき市へのボランティア・プログラムで取り組んできた知見を活かし、被災地域の災害ボランティアセンターやNPO/NGOと連携して、石川県輪島市への支援活動を行っていきます。また、別途、石川県から東京都内に避難してきている方々への支援についても引き続き検討していきます。

なお、本プログラムは、東京都、災害協働サポート東京、東京ボランティア・市民活動センターの3者連携による事業となっております。

募集要綱

今回の地震は被災範囲が広く深刻で、特に石川県においては住家被害が81,242棟(5月21日現在)となっており、長期にわたる支援活動の必要性が考えられます。よって活動期間を段階的に分け、当面、2024年4月中旬~2024年9月末を活動期間とし、その後については、被災者の状況や被災地域の関係団体と調整のうえ必要性を検討することとします。

第1回~3回募集要綱 終了

https://www.tvac.or.jp/download/wty882vniTEy.pdf

第4回~第10回募集要綱 終了

https://www.tvac.or.jp/download/7FPmrxSTCyBy.pdf

第11回~第23回募集要綱 終了

https://www.tvac.or.jp/download/vruYhRS9FRL2.pdf

各回の活動報告を次のページに掲載しています。

https://www.tvac.or.jp/special/r6noto/

協力団体

輪島市社会福祉協議会

穴水町社会福祉協議会

特定非営利活動法人 夢かぼちゃ

禅の里交流館

浦上公民館

能登 清水の里 穴水(おにぎりサロン)

諸橋公民館

兜公民館

穴水町甲復興団

輪島市町野金蔵地区

輪島市門前皆月地区

住吉公民館

能登中居鋳物館

穴水町志ケ浦地区

株式会社シムス

災害協働サポート東京

株式会社ニトリ

真如苑SeRV

シャンティ国際ボランティア会

株式会社ゼンリン

よりみちステーション

子ども村ホッとステーション

キーコーヒー株式会社

サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社

フードバンク愛知

株式会社 平野本店

東京都生活協同組合連合会

コープいしかわ

昭和生コンクリート株式会社

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク

都内社会福祉協議会、区市町村ボランティア・市民活動センター

情報を探す