ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2024年10月8日 / TVAC )

お知らせ

令和6年能登半島地震被災者支援プログラム活動報告会の開催

キーワード
能登半島地震 、 災害 、 地震 、 災害ボランティア 、 被災地 、 被災者 、 被災者支援

令和6年能登半島地震及び能登豪雨災害により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

これまで東京都とTVAC(東京ボランティア・市民活動センター/運営主体 東京都社会福祉協議会)は、能登半島地震に対して、都民や団体等に向けた被災者支援に関する情報発信のほか、生活・コミュニティ再建等を支えるボランティア活動などを約半年にわたり実施してきました。

このたび、被災地の関係者やボランティア活動に従事された方に参加いただき、被災地での支援活動を振り返る報告会を開催しますので、お知らせします。

(1)開催日時

10月20日(日曜日) 15時00分から17時30分まで(開場14時30分)

終了後、参加者同士の交流・情報交換の場として、会場を18時まで開放

(2)開催方式

ハイブリッドによる開催(都議会議事堂1階「都民ホール」/オンライン)

(3)目的

令和6年能登半島地震への被災者支援活動について、これまでの取組を共有するとともに、これからの被災者支援や東京での防災を考える契機とする

(4)内容

これまで実施した能登半島地震被災者支援の取組報告

被災地からのメッセージや参加したボランティア等からのコメント

豪雨災害後の被災地の様子や支援団体の活動など現地の状況報告 等

             

(5)募集人数

会場250名、オンライン100名程度(先着順)

(6)申込方法

以下のリンク先より概要を確認のうえ、申込フォームよりお申込みください。

https://c232f0d2.form.kintoneapp.com/public/1020noto-houkokukai

<締切>10月18日(金曜日)12時

(7)その他

飯田橋ラムラ1階区境ホールにて、被災地でのボランティア活動等を紹介するパネル展示を開催(10月31日まで)しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

https://www.ramla.jp/eventnews/detail.html?i=324

情報を探す