ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2024年12月18日 / 支援力アップ塾担当 )

講座

災害ボランティアコーディネーター養成講座/支援力アップ塾共催企画
「災害時を見据えた関係団体とのつながり方講座」受講生募集

キーワード
                                                   チラシはこちら

本講座では発災時を見据え、平時からの多様な地域・団体間の連携の必要性を再確認し、当該団体とつながるためのポイントを学びます。みなさんのご参加をお待ちしています。

災害ボランティアコーディネーター養成講座と支援力アップ塾との共催企画です。


災害時を見据えた関係団体とのつながり方講座

内容

つながりづくりは平時から

大災害のリスクが年々高まるなか、行政はもとより、ボランティア・市民活動センターや様々な民間団体が、災害・防災への取組みを重要課題として挙げています。

今回は、多様な団体の職員が、発災時を見据えた関係団体との地域・団体連携の必要性を再確認し、当該団体とつながるためのポイントを学びます。防災・減災に向けた取組みの実践報告をもとに、自組織・自地域でどういった活動ができるか考えるきっかけとなれば幸いです。

日時

2025年1月30日(木)14:00~16:30

会場

東京ボランティア・市民活動センター 10階会議室

(〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階)

当日のプログラム 

講義 「平時における多様な団体との連携の重要性」ほか

福田信章さん(一般社団法人災害協働サポート東京)

事例報告

岡田竜一さん(品川ボランティアセンター)
小倉和子さん(荒川流域防災住民ネットワーク)

グループワークとまとめ

菅野道生さん(淑徳大学)

定員

40名*先着順

受講料

3000円(1名につき)

申し込み

下記フォームからお願いします。

https://c232f0d2.form.kintoneapp.com/public/saigai-sienryoku-kensyu

受講対象

下記団体の職員のうち、関係団体との地域連携による被災者支援や地域貢献に関心のある方。

区市町村社会福祉協議会・ボランティアセンター/生活協同組合関係者/日本青年会議所/労働組合/ボランティア団体/大学ボランティアセンター/宗教団体/当事者団体/企業(CSR)/国際交流協会/まちづくりセンター/地域包括支援センター/福祉施設・事業所/生活協同組合など


主催/お問合せ  

東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 災害担当/支援力アップ塾担当

ホームページ:https://www.tvac.or.jp/special/im/

TEL:03-3235-1171 / FAX:03-3235-0050 / E-mail:im@tvac.or.jp

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階

情報を探す