ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2025年2月18日 / TVAC )

講座

都内子ども食堂運営者向け学習会「子ども食堂と期待されるつながりの話」

キーワード
子ども食堂 、 助成金

※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

このたび東京ボランティア・市民活動センターは、都内各地域の子ども食堂、子どもの食支援ネットワーク等担当者の方々と一緒に、都内の子ども食堂、子どもの食支援の場などを運営する方向けの学習会を企画しました。

今回のテーマは、「子ども食堂に期待されるつながり」です。地域の人たちが集まって食事をする場である子ども食堂ですが、学習支援や若者支援などさまざまなつながりが生まれる場でもあります。3団体の話題提供の後、参加者同士でさらに深めていく場とします。

都内子ども食堂関係者向け学習会「子ども食堂と期待されるつながりの話」

チラシはこちら

画像

開催日時

2025年3月5日(水)

午前10時~12時00分 (接続開始予定:午前9時45分~)

開催方法

Zoomミーティングによるオンライン

定員

100名  

参加費

無料

*事前申し込みが必要です


申込み

お申し込みはこちらから

定員に達したところで申し込みを締め切ります

内容

▼話題提供

安達空良 さん(認定NPO法人キッズドア)

小池一水さん(教育庁地域教育支援部生涯学習課企画調整担当)

西村智美さん(すごしばハニカムだれでも食堂)

▼情報交換

後半は3グループにわかれて各登壇者のお話を深堀りできます。

主催・お問合せ

東京ボランティア・市民活動センター(吉田)

TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050

東京都社会福祉協議会地域福祉部(西山)

TEL:03-3268-7186

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ

情報を探す