ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【公益財団法人東京YWCA】
青少年活動・子どもに関わるボランティアのためのトレ-ニング 参加募集

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:45901

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ハラスメントボランティア研修レクリエーション救命法自然体験
活動テーマ:
環境 、 外国人・多文化共生 、 高齢者 、 子ども 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
公益財団法人東京YWCA

趣旨

青少年・子どもに関わる活動のボランティアのためのトレーニングプログラムです。どなたでもご参加いただけます。

主要項目

開催日

・6月15日(土)13:00~18:00「赤十字救急法基礎講習」
・6月21日(金)18:30~20:30「ハラスメント、しない・させない」
・7月3日(水) 18:30~20:30「子ども活動とレクリエーション」
・6月28日(金)19:00~6月30日(日)16:00「キャンプ実習 ~参加者と自分の安全のために~」

地域

千代田区、 東京都外

場所

・東京YWCA会館
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11(最寄駅:JR御茶ノ水駅、東京メトロ 神保町駅、小川町駅)
・東京YWCA野尻キャンプ場
〒389-1312 長野県上水内郡信濃町富濃3946(しなの鉄道黒姫駅からタクシー約10分)

対象

幼稚園・保育園、学童、学校関係などで青少年や子どもに関わる活動をされている方、これから活動しようとされている方(18歳以上、高校生不可)

申込み方法・備考

申込み締切:各回開催日の1週間前
申し込み方法:電話またはメールで問い合わせ・申込みください
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京YWCA 青少年育成事業部 リーダー養成担当
TEL:03-3293-5466
Email:petau@tokyo.ywca.or.jp
webサイト:http://www.tokyo.ywca.or.jp/child/camp/volunteer/


ボランティア養成トレーニング

内容

赤十字救急法基礎講習

事故が起こった時、誰かが倒れた時、迅速に行動できますか。病気やけが、災害から自分自身を守り、けが人や急病人を正しく救助し、医師や救急隊に引き継ぐまでの救命手当・応急手当を行うための知識と技術を学ぶ講習です。AEDの使い方、人工呼吸を安全に行うための知識を身に付け、実習します。

日時:6月15日(土)13:00~18:00

会場:東京YWCA会館(御茶ノ水)

講師:日本赤十字社東京支部指導員

参加費:1,500円(教材費等含む)※修了後に認定証が発行されます。

ハラスメント、しない・させない

青少年活動に関わるボランティア活動中に起こりうる各種ハラスメントについて学びます。どのようなことがハラスメントの対象になるのか、自分が加害者にならないために、また被害にあわないために、万一被害にあった場合には、どのように対処したらよいのかを考えます。後半は様々な事例を取り上げてグループワークを行います。

日時:6月21日(金)18:30~20:30

会場:東京YWCA会館(御茶ノ水)

講師:高峰修さん(明治大学政治経済学部教授)

参加費:500円

子ども活動とレクリエーション

初めて会う人といかに関係を築いていくか。様々なコミュニケーションゲームを通して、どのように関係性が変化していくかを体験してみましょう。シチュエーションに合わせて様々な手遊びやゲームを体験しながら、自分のバリエーションを増やしていきましょう。

日時:7月3日(水)18:30~20:30

会場:東京YWCA会館(御茶ノ水)

講師:橋本和秀さん(東京YWCA野尻キャンプ講師)

参加費:500円

キャンプ実習~参加者と自分の安全のために~

東京YWCAが所有する長野県にある4万5千坪のキャンプ場にて、キャンプ実習をします。キャンプ場の植生、昆虫や動物について、危険生物について、実際に観察をしながら学びます。グループワーク、キャンプクラフト(野外料理・テント設営・ロープワーク)など、盛りだくさんな内容です。

日時:6月28日(金)19:00~6月30日(日)16:00(2泊3日)

会場:東京YWCA野尻キャンプ場

講師:

近藤洋一さん(ナウマンゾウ博物館館長)
引間紀江さん(東京YWCA野尻キャンプ講師)
安見一美さん(東京YWCA野尻キャンプ講師) 

参加費:10,000円(宿泊費・食費・保険料)

この情報に関するお問い合わせ

公益財団法人東京YWCA 青少年育成事業部 リーダー養成担当

TEL:03-3293-5466

Email:petau@tokyo.ywca.or.jp

webサイト:http://www.tokyo.ywca.or.jp/child/camp/volunteer/

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人東京YWCA
YWCAは、Young Women’s Christian Associationの略で、キリスト教を基盤に、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現することを目指して活動する国際NGOです。1855年英国で始まり、今では日本を含む124あまりの国と地域で、約2,500万人の女性たちが活動しています。世界のYWCAネットワークを生かして、地球的視野で且つ女性ならではの視点から平和、非暴力、ジェンダー、貧困、さまざまな問題に包括的に取り組んでいます。東京YWCAは、1905年に創立されました。青少年団体としての長い歴史をもち、欧米をルーツとする教育キャンプについては、日本での草分け的存在です。青少年活動では、全ての人は神の前に等しく価値のある存在であるという考え方に立ち、ひとりひとりを大切にし、多彩な体験を通して子どもたちが豊かに成長すること願い、活動をしています。