(2007年7月5日 / 藤原孝公 )
映画『百合祭』を観て、情報誌ネットワークに投稿してみませんか?
無料招待券もプレゼント!
- キーワード
- 映画 、 高齢者 、 性
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

7月13日(金)、ボランティアステーション主催で映画『百合祭』の上映会が行われます。
「老年の性愛」というテーマを、真正面から取り上げたこの映画を観て、
あなたの心に浮かんだこと、感じたことを、言葉に記してみませんか。
いただいた文章は、当センターが発行する情報誌『ネットワーク』に掲載させていただきます。
投稿は匿名でもかまいません。また、この映画をかならずしも肯定的にとらえる必要もありません。
高齢社会を迎えた今日。なぜかタブーとされがちな老年の性愛。
そして、どこかつくられている気もする、高齢者の姿。
皆さんの一文が、誰かの、何かを変えるかもしれません。
この映画を観て、あなたの心に浮かんだ素直な言葉をお寄せ下さい。
応募方法について
(1)7月13日(金)19時より武蔵野公会堂で上映される映画『百合祭』をご覧いただき、それを観て感じたこと、考えたことを自由にお書き下さい。
(2)これまでに『百合祭』をご覧になったことがある方でも投稿いただけます。(その際はご覧になった日時・場所をあわせてお書きください)
(3)文字数や体裁は特に指定いたしません。
(4)内容は、映画の紹介や感想にとどまらず、自分自身が考えたこと・感じたことを自由にお書きください。
(5)投稿作品は8月7日(火)までに、お名前・ご住所・連絡先といっしょに下記あてにお送り下さい。
(6)匿名での投稿も歓迎いたします。その場合も下記あてに直接お送り下さい。
(7)投稿いただいた文章は、9月10日発行の情報誌『ネットワーク』9・10月号およびボラ市民ウェブに掲載いたします。
応募多数の場合、編集部により選ばせていただきますのであらかじめご了承ください。
また編集部にて本企画の意図に沿わないと判断したものは掲載を見送らせていただく場合があります。
(8)当日の入場料や交通費、文章製作や投稿にかかる一切の経費は執筆者の負担にてお願いいたします。
(9)投稿いただいた方にもれなく掲載号と粗品を贈呈させていただきます。
投稿の際にご住所連絡先をおよせいただいた方に限ります。
招待券プレゼント
投稿をご希望の方から先着10名様に映画の無料招待券を進呈いたします。
ご希望の方は下記あてにお申込みください。
投稿先および招待券のお申込み先
東京ボランティア・市民活動センター(藤原)
(住所)〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
(電話)03-3235-1171
(ファックス)03-3235-0050
(メール)info@tvac.or.jp
映画『百合祭』上映情報
日時
2007年7月13日(金)
時間
開場18時半 上映19時〜21時30分
会場
(JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」南口下車徒歩2分)
主催
料金
一般1200円 / シニア(60歳〜)障碍者・学生1000円
監督
浜野佐知
キャスト
吉行和子
ミッキー・カーチス
正司歌江
白川和子
中原早苗
原知佐子
大方斐紗子
目黒幸子
原作
桃谷方子『百合祭』(北海道新聞文学賞受賞作 講談社刊)
製作
株式会社旦々舎
http://www.h3.dion.ne.jp/~tantan-s/
(映画の解説や監督のメッセージも掲載されています)
後援
株式会社北海道新聞社
財団法人北海道文学館
助成
日本芸術文化振興会芸術団体等活動基盤整備事業