(2016年7月14日 / TVAC )
募集期間延長!
社会資源を開発し、ネットワークを広げる!
支援力アップ塾7/25「地域に眠る宝を見つける力、磨く力」受講生募集
- キーワード
- 支援力アップ塾 、 研修 、 ステップアップ 、 社会資源 、 地域
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。
募集期間を延長しました!
支援力アップ塾とは?

一人一人がつながって、組織と組織が協力し合えば、
地域の難問も解決に近づけられる___
少子高齢化、生活困窮、地域社会の希薄化、グローバル化、震災___
いま、日々の暮らしが多様化するのに伴い、地域の社会課題も複雑なものになってきています。
一方、そうした多様化・複雑化する地域社会の中で、潜在化した課題にいち早く気づき、自ら解決しようとする市民活動は、ますます活発になり、その裾野を広げています。
そんな市民活動を支え、ともに課題解決を目指す間支援組織スタッフのみなさんが、「悩みや知恵を持ち寄り、互いに聴き合い、ともに解決の糸口を考える」そんな出会いと学びの場として、支援力アップ塾は2012年に開講しました。
今年で5年目を迎え、受講されるみなさんとともにつくりあげるこの講座もますますパワーアップしていきたいと思います。
今年度のカリキュラムはサイト上で随時お知らせしていきますので、ぜひご覧ください(下記URL)。
みなさんのご参加お待ちしてます!
実務ステップアップ編 第2弾!「地域に眠る宝を見つける力、磨く力〜我ら社会資源開発隊!〜」 受講生募集!!

「そもそも社会資源ってなに?」
「地域のどこにあるの?いるの?」
「つながりづくりってどうやるの?」
多様化・複雑化する地域課題に対して、私たち一人ひとり、一つひとつの組織では解決できないことがたくさんあります。しかし、そんな時に力になるのは、やはり地域のひと・団体。いろんなひとたちと一緒に課題に取り組めば、その解決方法だってぐんと広がるはず。
この講座では、そんな地域のひと・団体をどう見つけ、どうネットワークをつくっていけばよいか、いつもより少し発想の枠を広げて、みんなで考えます。
◆日時
2016年7月25日(月)10:00〜17:00
◆会場
サンパール荒川(荒川区荒川1-1-1/都電荒川線「荒川区役所前」徒歩2分)
◆ゲスト
浅野 芳明さん(荒川ボランティアセンター)、西川 正さん(ハンズオン埼玉)、鈴木 恵子さん(すずの会)
◆コーディネーター
菅野 道生さん(岩手県立大学)
Facebookを開設しました!最新情報をタイムリーに発信中!
みなさんのご参加をお待ちしています!