活動報告 ~SHG
- 一般社団法人精神障害当事者会ポルケ「成年後見制度ってなに?-親亡きあと問題にどう備えるか-」(2025年3月18日)
- NPO法人ファーストステップ 第2回 「8050問題の当事者に対する対応の仕方、及び事例検討の講座」(2025年3月8日)
- APD当事者会 APS 「第2回 Lid/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)講演会」 (2025年3月1日)
- 楽の会リーラ「行政機関による『ひきこもり』支援シンポジウム」(2025年1月25日)
- 楽の会リーラ「講演・話し合い「特性に応じたひきこもり支援」(2025年1月22日)
- みたか親の会「学習会 オープンダイヤローグ(OD)の応用と可能性」(2025年1月22日)
- 楽の会リーラ「さまざまな生きづらさとしてのひきこもり問題~ひきこもり者の理解と家族支援」(2024年12月21日)
- ひきこもり地域家族会 世田谷はなみずきの会 「安心できる居場所を考えて」(2024年11月9日)
- cocone(小金井ひきこもり家族会)「居場所・支援者につながる」(2024年10月19日)
- ひきこもり地域家族会 世田谷はなみずきの会 「当事者の思いに寄り添うとは」(2024年10月12日)
- NPO法人ファーストステップ 「8050問題の当事者に対する対応の仕方、及び事例検討の講座」(2024年10月5日)
- 板橋ひきこもり家族会「ひまわり会」「『8050問題 家族や支援のかかわり方』と『求められる居場所づくり』」(2024年9月23日)
- 一般社団法人精神障害当事者会ポルケ「入院者訪問支援事業についての啓発を目的とした学習会」(2024年8月30日)
- 東久留米市失語症の会・チャレンジ「失語症意思疎通支援事業についての学習会」(2024年7月13日)